カーミージー探検隊の授業の続きで、海で見つけた生き物についての
調べ学習のお手伝いに行ってきました。

160601shirabe

 これは少し古い写真。 毎回、うちにある海の生き物の図鑑をたくさん持って行きます。

 

 子ども達は6〜7人のグループで学習しているので、1学級にほぼ6グループ。
私達2人がそれぞれ3グループを担当し、各グループをまわりながら、
子ども達の質問に全て答えて行きます。
たとえば、「ナマコはどうやって増えるの?」との質問があれば、
タマゴを産むこと、その行動を観察した時の様子、分裂でも増えること、
それぞれが頭とお尻を再生することなど、絵を描きながらわかりやすい言葉で説明します。
この間も、他のグループの子ども達は、図鑑を使って自由に調べています。

 私達の説明についてさらに質問がでたりするので、一通り全員の質問を受けたあたりで
45分の授業が終了します。これを今日は3クラス連続で行ないました。
しゃべりっぱなしで、ちょっと疲れるのですが、子ども達の自由な発想に答えるのは、
とても楽しいものです。

 今日の調べ学習を元に、子ども達はさらにインターネットや図書館の本を使って
知りたい事を詳しく調べていきます。そして明日は、新聞の作り方の実習。
今年はワラビー号が来て、実際の新聞作りを体験するそうですよ。