今日は、港川小学校4年生のカーミージー探検隊、1日目。

 毎年、港川自治会の皆さんが、子供達の荷物置き場のテントと、
終了後のご褒美のかき氷を用意してくださいます。
暑い時は、甘くて美味しいんですよね〜。いつもありがとうございます!

 まずは、干潟に出る前に、生き物を観察する時の3つの約束の確認と、服装のチェック。

 

 干潟に出たら、子供達は思い思いに生き物を探して歩きます。
今年はモヅクがいっぱい生えていて、モヅクを両手いっぱい採ってる子もいましたよ。

 面白い生き物がいたら、その場で説明。キケン生物も時々見つけます。

 これは、コワタクズガニかな?? わかりやすいように手の上にのせましたが…
やっぱりなんだかよくわからない?

 こちらは、フトユビシャコの頭。
プラスチックケースに入れたら、シャコパンチでケースにヒビが入ってしまいました。

 沖の方まで行くと、埋め立て地の向こうにカーミージーの岩が見えます。
ここで、カーミージーの岩をバックに、みんなで記念撮影。

 

 そんなことをしているうちに、あっと言う間に帰りの時間。
生き物をさがしつつ、岸に戻ってきました。

 子供達は、今日観察したことをもとに、カーミージーについての壁新聞を作り、
来年カーミージー探検隊を行う3年生にむけて発表します。
でも、生き物の名前や暮らしを子供達だけで調べるのは大変なので、
私たちが1コマづつ4クラスを回って、調べ学習のお手伝いも行います。
これは結構たいへんなのだけど、いろんな質問が出て楽しい時間です。

 さて次は、残りの2クラスと一緒に海を歩きます。