帰省から戻って、今後の観察会の打ち合わせやら下準備やらでばたばたしつつ、

今月分のカーミージー定点調査にやってきました。

 

工事現場にたなびく鯉のぼり。

もうすぐ5月か?早いなぁ。

130426_1

 

岸辺の景色。工事の進み具合が速まって来たかな。

130426_2

 

定点のまわりに方形枠を置いて、ぐるりと写真を撮って行きます。

130426_3

 

リュウキュウザルガイの貝殻。きれいですね。

130426_4

 

イモガイの仲間、ミカドミナシ。

130426_5

赤い身が入ってて、生きてます。潮干狩りで刺されないでね。

 

トゲアナエビと遊んでみました。

130426_6

 

ソデカラッパは、最干潮が過ぎるとエサを探しにたくさん出てきます。

130426_7

 

ソデカラッパのハサミを激写!ハサミの付け根の出っ張りが特徴です。

130426_8

 

きれいに干上がって、この景色。

130426_9

 

沖合のコアマモには鞘に入った種がついていました。

130426_10

 

定点調査は続く…

130426_11

 

向こうに見えるのが、カメの甲羅型をした岩、カーミージーです。

130426_12

 

沖の白砂エリア。きれいな眺め。

130426_13

 

沖の岩盤に、ルリマダラシオマネキのメス。

130426_14

本当は岸の岩盤に多かったのだけれども…。

 

これはクモガニ科のカニの脱皮殻。ケアシガニの仲間?

130426_15

背中に海藻などをつけてカモフラージュしているので、

普段はこんなにきれいには形が見えないんだとか。

 

海草の葉っぱの上に住むイワカワチグサ。微小な世界です。

130426_16

 

お、プロっぽいですねー。今日の獲物は何かな。

130426_17

 

岸に戻って来ました。橋の姿が少しずつ現れて来ています。

130426_18

 

定点調査の全部の写真は、

こちらのページ?で見ることができます。