ようこそ、沖縄の海辺へ。

魚類

 

   スズキ目 Perciformes

   ハゼ亜目 Gobioidei

RIMG0353 のコピー RIMG0029 のコピー

 トカゲハゼ

RIMG0100 のコピー RIMG4656 のコピー

RIMG2034 のコピー RIMG2044 のコピー

 ミナミトビハゼ

01050016 のコピー RIMG1123 のコピー

RIMG1156 のコピー RIMG3924 のコピー

RIMG1163 のコピー

 スナハゼ Kraemeria cunicularia

 

   カレイ目 Pleuronectiformes

RIMG6387 のコピー

 トゲダルマガレイ? Bothus pantherinus ?

 

RIMG6157 のコピー RIMG6789 のコピー

 ミナミウシノシタ? Pardachirus pavoninus ?

 

RIMG6672 のコピー 10300009 のコピー

 ミナミウシノシタ Pardachirus pavoninus

 

   フグ目 Tetraodontiformes

RIMG4221 のコピー RIMG6089 のコピー

 左は、ムラサメモンガラ Rhinecanthus aculeatus
 右は、モヨウフグ? Arothrun stellatus ?。

 ムラサメモンガラが巣穴に入ろうとしているところ。産卵時期に近づくと、追いかけられます。

 モヨウフグ?は、夜の海岸に打ち上げられてました。体長50cmほどで、大迫力。

 

RIMG6185 のコピー RIMG6379 のコピー

 モヨウフグの仲間の稚魚 Arothrun sp. どちらの写真も同じ個体。

 

RIMG3465 のコピー RIMG6382 のコピー

 左は、ハリセンボン Diodon holocanthus
 右は、ミナミハコフグ Ostracion cubicus

 ハリセンボンは、茶色い斑紋の周囲に白い縁取りが無い事で、
ヒトヅラハリセンボンと区別できます。

 ミナミハコフグは、幼魚の時は黄色くてかわいいのですが…。

 

海の環境教育のお問い合わせは        TEL O 9 O - 6 8 6 2 - 5 2 I 9          受付時間:10:00〜18:00

サイト内検索

アーカイブ

Count per Day

  • 431432総閲覧数:
  • 307272総訪問者数:
  • 20今日の訪問者数:
  • 157昨日の訪問者数:
  • 0現在オンライン中の人数:
  • 2015年3月27日カウント開始日:

Facebook

PAGETOP
Copyright © しかたに自然案内 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.