ようこそ、沖縄の海辺へ。

海草(うみくさ)類

 

RIMG0078 のコピー RIMG0080 のコピー

RIMG3550 のコピー RIMG3656 のコピー

RIMG4141 のコピー

 ウミヒルモ Helophila ovalis

 楕円形の柔らかい葉がかわいい。海草の中では、空き地に最初に広がっていく
パイオニア植物。ジュゴンが一番好きな海草。葉は小さく、柔らかい。
ジュゴンは、根まで掘りだして海草を食べる。そしてまた空き地にはウミヒルモが…。
 葉の大きさは1cm未満が多い。最近は新種も発見され、沖縄には何種類も
分布することがわかった。干上がると、葉は地面に張り付く。

 

 

RIMG1323 のコピー RIMG3448 のコピー

 リュウキュウスガモ Thalassia hemprichii

 葉の幅は1cm程で、長さはさまざま。 葉の付け根は、茶色い古い葉で覆われる。
葉の先端は丸く、葉自体がゆるく湾曲しているのが特徴。

04140020 のコピー 04140022 のコピー

 よく見ると、葉の付け根に毛に覆われた果実がなってます。
右の写真は、花ではなくて、果実が割れて種が出たあと。

04140031 のコピー RIMG4343 のコピー

 掘りだして泥をおとしてみると、果実はこんな感じになってます。
果実の中には種子が2つ。これはまだ少し若い果実。

RIMG4183 のコピー

 近くには、発芽した種子もありました。

RIMG4285 のコピー

 海草の多くは、芝生の様に地下茎を伸ばして生息域を拡大します。
遠くに分散するときには種子が流れていって発芽します。

 葉の先が切れているのは、アオウミガメが食べたあと。

RIMG4119 のコピー RIMG3564 のコピー

 沖縄のイノーの海草藻場の多くは、リュウキュウスガモの藻場でした。

 

 続く…。

海の環境教育のお問い合わせは        TEL O 9 O - 6 8 6 2 - 5 2 I 9          受付時間:10:00〜18:00

サイト内検索

アーカイブ

Count per Day

  • 430005総閲覧数:
  • 306221総訪問者数:
  • 80今日の訪問者数:
  • 94昨日の訪問者数:
  • 1現在オンライン中の人数:
  • 2015年3月27日カウント開始日:

Facebook

PAGETOP
Copyright © しかたに自然案内 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.