このお正月、Mは年末の調査データ整理とレポート書きが進まず、

内心もんもん…?1kao14.gif

 

そういうときは、目先のことで現実逃避してみる。

(よい子はまねしない)

8日に浦添の仲間自治会で、新春餅つき大会に合わせて

あーまんシアターをやらせていただくことになっており、

だったら、今年は辰年だし!これを仲間に入れなくっちゃね。

 

作りましたよ、チクチクと。

タツノオトシゴ…沖縄の海草藻場で良く見るのは、少し大型の

オオウミウマ(大海馬)、という種類なんですが。

体のでこぼこを表現するのに、布をちょっと寄せてはチクチク。

 

耳っぽいのが胸びれ、背中にあるのは背びれ、おなかにちょこんと

ついているのは尻びれ。腹びれはないんですね、この仲間には。

尾ひれもなくて、その代わりシッポのように長?く伸びて、海草や

海藻などにからめています。

口が細長く、小さなプランクトンを、スポイトで吸い取るように食べるんです。

でも、タツノオトシゴの仲間はすごく繊細で弱い!ので、

もし海で見つけても、つかまえたり、持ち帰って飼おうとは思わないでね。

持ち帰る途中ですぐ弱ってしまうことが多いし、エサのプランクトンを

あげるのも普通の人には難しく、なかなか長くは飼えないです。

 

さて、8日のあーまんシアターの様子はこちらこちらに詳細がありますが、

せっかくなので、ちょっとダイジェストでご紹介。

 

仲間公民館でシアター準備中、横で餅つき準備の皆さんが

見に来てくださり、あ?これ分かるよー、海にいるやつねー、

よくできているねー、と。そう、こうして、年輩の方々が海を思い出して

くださったり、それを子どもたちに話して交流してくださるようになるのが

とても嬉しいんです。

 

で、シアターが始まりました。

 

気がついたらずいぶんたくさん見に来てくださって、感謝!

 

シアターが終わった後は、みなさんお待ちかねの餅つき大会。

餅つきって、つくよりも、餅を返す役の方が重要、とはN。

水気を足しつつ、餅米が均等につかれてつぶれるように、

タイミングよく上手に餅を返さないといけないそうで。

 

出来上がったつきたてのお餅、私たちも頂きました!

もっちり柔らかくて、美味しかったです??2kimochi15.gif

仲間自治会のみなさん、どうもありがとうございました。

ごちそうさまでした!