ようこそ、沖縄の海辺へ。
あ〜まん海歩記
  • HOME »
  • あ〜まん海歩記 »
  • 自由研究

自由研究

プラつぶ調査!体験会やります

今、海の環境問題として話題のマイクロプラスチック。 沖縄の浜辺で、どんなプラスチックのつぶつぶがどれくらい混ざっているのか、実際に見てみよう!という体験会を企画しました。 3/1のイベントを中止にした代わりではありません …

カニ博士の部屋

今日は、漫湖水鳥・湿地センターで、「カニ博士の部屋」講座でした。講座が始まるころまで結構強い雨が降り続いていて、干潟に出られないかな〜と思っていたのですが、話が終わる頃には雨も上がり、予定通りの観察会を行うことができまし …

貝の部屋

8月10日は、漫湖水鳥・湿地センター主催の『漫湖自然学校2019』の研究室「貝の部屋」 ~砂浜の貝しらべ~ でした。 https://www.facebook.com/shikatani88/posts/22585091 …

「サンゴの村フェスタ」で「サンゴクイズ」と「あ〜まんシアター」

7/27、28の2日間は、恩納村うんなまつり。コミュニティーセンター大ホールでは「サンゴの村フェスタ」が行われ、しかたに自然案内とあーまんシアターもブースを出しました! こちらは、しかたにNが担当しました。 「サンゴの村 …

海辺の生き物とマイクロプラスチック調べ

8月1日と2日は、沖縄こどもの国内にある沖縄県地域環境センター主催の「海辺の生き物とマイクロプラスチック調べ」で、講師をつとめます。 1日目は、恩納村ふれあい体験学習センターを利用して、海のお話と生き物観察。 2日目は、 …

砂浜のマイクロプラスチック探し

   近年、世界中で話題のマイクロプラスチック。 誰でも、どこの海でも、簡単に、しかも大量に見つけることができます。 夏休みに海に出かけることがあれば、浜辺で探してみてください。 きっと、いろんな種類のマイクロ …

沖縄県児童・生徒科学作品展

   今年も、科学作品展の審査に行ってきました。 今回の会場は、宜野座村。  去年おもしろい研究をしていたダンゴムシLOVEの生徒さんは、 さらに詳しい研究を続けていました。  今回私が読んで面白かったのが、ア …

プランクトンを探せ!

   こどもの国で行われた、「沖縄市教育委員会 平成29年度 こども科学力育成事業 夏の科学体験プログラム 海のいきもの プランクトンを探せ!」にて、 プランクトンのお話をしてきました。  まず、早めに会場に入 …

琉球新報サイエンスクラブ オリエンテーション

   琉球新報社で行われた、「2017新報サイエンスクラブ」のオリエンテーションにて、 今回はしかたにNが研究の進め方とコツについてのお話をしてきました。 講演タイトルは、「研究を通して自然と対話しよう」。   …

コマガイのこま

   海辺を歩いていると、食べたあとのマガキガイの貝殻が捨てられているのを よく見かけます。マガキガイは、沖縄ではティラジャーとかテラジャーと呼ばれ、 とても美味しい貝です。  この貝は別名コマガイとも呼ばれる …

« 1 2 3 4 »

サイト内検索

アーカイブ

Count per Day

  • 434858総閲覧数:
  • 309815総訪問者数:
  • 111今日の訪問者数:
  • 118昨日の訪問者数:
  • 1現在オンライン中の人数:
  • 2015年3月27日カウント開始日:

Facebook

PAGETOP
Copyright © しかたに自然案内 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.