今月の カーミージー定点調査 です。

二人でやってきました。

道路工事は着々と。

 

汚濁防止膜が張られています。

でも水の出入りはあるんだろうな。

 

ともかく、ルリマダラシオマネキは、今日もせっせと土木工事…

巣穴の泥をお団子にして外に運び出していました。

これは両手が小さいから、メスね。

 

こちらはオス。背中が白いタイプです。

 

定点調査はいつものように、岩を目印に、

 

黙々と進みます。

 

ヒヅメガニ。ハサミの先のつまむ部分が、馬の蹄のようなU字型。

つままれたら痛そうね?

 

トゲアナエビに海草をあげてみました。

 

ソデカラッパ!しゃきーん。

 

右のはさみには、貝殻の口に缶切りのようにひっかけるための突起があります。

 

左のはさみにはありません?。なぜでしょう?

巻貝が基本的にみんな右巻きだからですね!

 

キイロダカラ。外套膜がシマシマです。

 

海中のそうめんのような、卵塊です。タツナミガイかなー?

 

コアマモが花をつけていました。

 

こちらはウミヒルモ、真ん中の黄色っぽいのは雄花です。

 

波が揺れてピンぼけですが… 葉上に住む巻貝、イワカワチグサ。

 

岸辺に戻って来ました。ここは陸側の地面から湧水がしみ出しているポイント。

 

そこにピンポイントで、カノコガイとレモンカノコがいます。

とても美しい貝殻を持つ彼らたち。

でも、写真の向こうから、工事の橋桁が着々と伸びてきます。

やがてここは、埋められてしまうでしょう。

貝好き、生き物好きとしては…やはりどうしても悲しい。

 

工事現場のすぐ前で、サギが魚を加えて飛び立っていきました。