ようこそ、沖縄の海辺へ。

あ〜まん海歩記

IPCC AR6 統合報告書の政策決定者向け要約(SPM)、の概要(環境省)

気候変動に関する政府間パネル(IPCC)のAR6統合報告書が、3月20日に公開されました。 この中の政策決定者向け要約(SPM)の概要(各セクション冒頭のヘッドライン・ステートメントの暫定訳)が、環境省のウェブサイトに掲 …

長ーいくちびる ボネリムシ

旧暦1日の新月更新! 琉球新報Style「沖縄・海の生き物たち」 今回は、春分の日の翌日22日が、旧暦の閏2月1日、新月となりました。 今年の旧暦は、2月が2回。春の訪れが、少しゆっくりなのかな? そんな記念すべき?今回 …

夜のセンサー

旧暦1日の新月更新! 琉球新報Style「沖縄・海の生き物たち」 今回は、甲殻類のセンサーのお話🦀🦐 夜行性の種類が多いエビ・カニ・ヤドカリたち。 両目の間にセンサーとなるヒゲがあり、暗いところでも、餌のにおいや敵を感じ …

代表メールアドレス変更のお知らせ

沖縄はヒカンザクラが満開を過ぎた頃。 今年は旧暦2月の前に閏1月が間に挟まるので、 春が来るのが遅いのかな、と思いましたが、今日は春一番のような南風ごーごー 前線がやって来ては雨を降らし、風向きがくるくる変わる季節の到来 …

今年最初の動画は…

旧暦の1月1日、旧正月も過ぎ、いよいよ2023年も本格始動ですね。 今年最初の琉球新報Style 「沖縄・海の生き物たち」連載動画は サザナミウシノシタ。 夜の海底で、不思議にゆっくりと波打つ生き物です。 動画は何倍速に …

新春ビーチクリーン in 浜比嘉島!

ZELO企画の新春ビーチクリーン in 浜比嘉島に行ってきました。     橋のたもとの小さなビーチ、小さな浜だけれど、けっこうごみがたくさん! でも、総勢12名で拾えば小一時間できれいに。 ご参加の皆様、どうもありがと …

ZELO で海ごみセミナー&新春ビーチクリーンやります!

しかたにMが共同代表を務めている「ゼロエミッションラボ沖縄」、 新年1月に、2本立ての企画をしています!   6日(金)夜はオンラインセミナー 7日(土)午前中は新春の浜比嘉島でビーチクリーン!   どちらかだけでもOK …

サイト内検索

アーカイブ

Count per Day

  • 367489総閲覧数:
  • 259855総訪問者数:
  • 20今日の訪問者数:
  • 91昨日の訪問者数:
  • 1現在オンライン中の人数:
  • 2015年3月27日カウント開始日:

Facebook

PAGETOP
Copyright © しかたに自然案内 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.