★ Mは今年も、琉大の非常勤講師(共通教育科目・総合「環境問題」)、
「琉球新報Style」で連載のしかたにさんちの自然暮らしは1月で終了、
沖縄県 海岸漂着物の発生抑制対策ワーキンググループ、
海の自然や海ごみに関する環境学習の出前授業、あーまんシアター、
沖縄リサイクル運動市民の会が行う買い物ゲームのファシリテーターなど、
随時行なっています。
★ Nは、毎月のカーミージーの海の定点調査の他にも、
沖縄大学の非常勤講師(生物保全・環境概論)。
「琉球新報Style」のしかたにさんちの自然暮らしは1月で終了。
新年度からは、沖縄・海の生き物たちで動画を配信。
沖縄の自然を伝える海の観察会や出前講座など、随時行ないます。
● 1月
大名児童館にてワークショップ「えがいてみよう!サンゴ礁」(M)
浦添里浜ネットワーク主催、カーミージーの海のルール作りワークショップ(M、N)
県地域環境センターの出前講座:大山小学校にて環境学習(M)
平成29年度伊江村海岸漂着物対策事業:伊江小学校にて海岸漂着ごみの授業(M)
平成29年度多良間村海岸漂着物対策事業:多良間小学校・多良間中学校にて
海岸漂着ごみの授業(M)
● 2月
平成29年度第1回沖縄県環境審議会に参加(M)
沖縄県環境部主催「東アジア地域漂着ごみ対策交流事業」ファシリテーター(M)
沖縄リサイクル運動市民の会:伊平屋小学校にて買い物ゲームのファシリテーター(M)
浦添里浜ネットワーク主催、カーミージーの海のルール作りワークショップ(M、N)
南城市田園整備課の南城市農業農村整備事業環境情報協議会に参加(N)
沖縄リサイクル運動市民の会:翔南小学校にて買い物ゲームのファシリテーター(M)
● 3月
おきなわサンゴ礁ウィーク2018関連イベント
・浦添リサイクルプラザにて「あーまんシアターとサンゴ礁さんぽ」(M)
・隠れ家カフェ清ちゃんにて沖縄の海の生き物と海ごみの話(M、N)
沖縄リサイクル運動市民の会:北丘小学校にて買い物ゲームのファシリテーター(M)
恩納村文化情報センターの主催であーまんシアター上演(M)
沖縄リサイクル運動市民の会:上野小学校にて買い物ゲームのファシリテーター(M)
沖縄県「海岸漂着物の発生抑制対策ワーキンググループ」、ミーティング(M)
浦添リサイクルプラザの主催であーまんシアター上演(M)
沖縄こどもの国主催「Art With Zoo」に参加(M)
● 4月
海ごみについて、RBC琉球放送より取材(M)
平成30年度第1回沖縄県環境審議会に参加(M)
カーミージーのイノー観察会(M、N)
● 5月
港川小学校、カーミージー探検隊の事前学習(M、N)
港川小学校、カーミージー探検隊の海の観察会(M、N)
港川小学校、カーミージー探検隊の調べ学習(M、N)
サンゴ礁保全再生地域モデル事業:喜瀬武原小学校にて事前学習と海の観察会(M)
沖縄リサイクル運動市民の会:買い物ゲームスタッフ養成講座ファシリテーター(M)
平成30年度第2回沖縄県環境審議会に参加(M)
サウジアラムコ沖縄サンゴ礁保全活動支援基金助成事業:
はごろも小学校にてサンゴすごろく(M)
● 6月
サウジアラムコ沖縄サンゴ礁保全活動支援基金助成事業:
ボーイスカウト沖縄第1団にてサンゴすごろく(M)
サンゴ礁保全再生地域モデル事業:喜瀬武原小学校にて海ごみの授業(M)
JEAN「海のプラごみ汚染問題普及啓発活動検討会議」・東京(M)
台湾からの「沖縄のサンゴ礁の環境教育」視察ツアーのコーディネートと講話(M)
● 7月
沖縄県サンゴ礁保全推進協議会で、助成の成果報告(M)
沖縄県海岸漂着物対策推進協議会に参加(M)
漫湖水鳥・湿地センター主催、「2018漫湖みんなでラボ」の講師1回目(N)
浦添市立中央公民館講座:「『カーミージー』を2倍楽しむ方法」の講師(N)
サウジアラムコ沖縄サンゴ礁保全活動支援基金助成事業:
沖縄こどもの国・ワンダーミュージアムにてサンゴすごろく(N)
平成30年度第3回沖縄県環境審議会に参加(M)
沖縄こどもの国のたまてばこで、あーまんシアター(M)
豊見城中央図書館で、あーまんシアター(M)
海と日本プロジェクト in 沖縄県:海のこども体験合宿の講師(M)
うんなまつり・サンゴの村フェスタ2018で、サンゴクイズ(N)
浦添市のリサイクルプラザにて、あーまんシアターのクラフト講座と
サンゴすごろく(M)
● 8月
沖縄タイムス主催:沖縄こども環境調査隊2018で、漂着ごみのフィールドワーク(M)
浦添市港川自治会・こども会にて、サンゴ植え付けに向けたサンゴの話(M)
恩納村文化センター主催:干潟の観察会のガイド(N)
漫湖水鳥・湿地センター主催「2018漫湖みんなでラボ」の講師2〜3回目(N)
結塾 J &Sの学生さんと、南城市の志喜屋でフィールドワーク(M、N)
沖縄こどもの国・沖縄市教育委員会:平成30年度こども科学力育成事業・夏の
科学体験プログラム「干潟の観察」ガイド講師(M、N)
サウジアラムコ沖縄サンゴ礁保全活動支援基金助成事業:豊見城中央図書館にて
サンゴすごろく(M)
漫湖水鳥・湿地センター主催「この貝なんの貝」講師(M)
サウジアラムコ沖縄サンゴ礁保全活動支援基金助成事業:漫湖水鳥・湿地センターにて
サンゴすごろく(M)
沖縄こどもの国・沖縄市教育委員会:平成30年度こども科学力育成事業・夏の
科学体験プログラム「いきものモビール作り」講師(M)
沖縄こどもの国主催:屋嘉田潟原の海の観察会(M、N)
● 9月
コザ高校定時制にて「海からの漂着物」授業(M)
大山小学校にて「大山のしぜんといきもの」授業(M)
海と日本プロジェクト in 沖縄県「海のお仕事図鑑」の講師(M)
● 10月
沖縄県児童・生徒科学賞作品展の審査に参加(M、N)
はごろも小学校にて「ぎのわんの海辺の自然と私たちのくらし」授業(M)
平成30年度座間味村海岸漂着物対策事業:
・座間味小学校にて「マイクロプラスチック 探し」の授業(M)
・阿嘉小学校にて「海辺の漂着物」の授業(M)
・慶留間小学校にて「マイクロプラスチック 探し」の授業(M)
台湾ツアー:台北鳥會(WBST)主催の20th Taipei International Birdwaching Fairと、
與人環境(Dauding co., ltd.)主催の珊瑚保育教育増能工作坊にて、
沖縄におけるサンゴ礁の環境教育を講演(M)
● 11月
浦添市リサイクルプラザ・くるりんの会主催:リサイクルまつり
あーまんシアターによるサンゴクイズと海のかけらでクラフト(M)
浦添市観光協会主催「カーミージー勉強会」講師(M)
恩納村文化情報センターにて、サンゴかるた作りの講師(M)
百名小学校にて「私の1日とプラスチック 」の授業(M)
所沢西高校の修学旅行:沖縄の海の魅力と危険生物のミニ講話(M)
港川小学校にて「マイクロプラスチック探し」授業(M、N)
● 12月
沖縄美ら島財団主催「サンゴ礁保全シンポジウム」にて「海ごみ最前線」講演(M)
カフェ清ちゃんにて、海ごみの話「LOVE OCEAN CAFE」(M)
第一回漫湖市民大学「海とマイクロプラスチック の話」講師(M)