ようこそ、沖縄の海辺へ。

2008年頃までの仕事

 

 ■鹿谷麻夕■  修士 (海洋生物資源学専攻)
 
 講演会

  ・佐敷干潟の紹介・講演  (佐敷中学校・1年生総合学習)(2003~ )
              (南星中学校・1年生総合学習)(2006)
  ・買い物ゲーム  ファシリテーター  (主催:沖縄リサイクル運動市民の会) (2003~ )
  ・パブロ自由講座 2005年4月30日 「おにぎり持って、海に行こう~沖縄の海の歩き方~」
  ・演劇ワークショップ で海の生き物を紹介  (主催:宜野座文化センター)(2006)
 
 
 フィールド ガイド
  ・大度海岸観察会  (主催:沖縄県 自然保護課)(2002)
  ・トロピカルビーチ(宜野湾市)観察会  ( 大山小PTA、2002;主催:コープ沖縄、2003)
  ・南部観光ガイドシンポジウム 講師  (主催:沖縄大学) (2004)
  ・沖縄・ジャンのすむ海のかんさつ会  (主催:日本自然保護協会)(2004)
  ・ザンの海アシビ  (主催:ジュゴン保護キャンペーンセンター)(2004)
  ・佐敷干潟観察会  (主催:しあわせまねきの会)(2003~ )
  ・浦添市港川イノー観察会 (港川自治会、2005~;港川小学校4年生、2006~;
    ワワワ学童クラブ、2006)

  ・大嶺海岸観察会 (宇栄原小学校・教員研修、総合学習、2005~;琉球大学教育学部、2007)
  ・第23回地域づくり団体全国研修交流会沖縄大会  第13分科会(佐敷町) (2006)
  ・環境省 漫湖水鳥・湿地センター主催の幼児向け観察会の講師 (2006~ )
  ・第2回地域環境セミナー  (主催: 地域環境センター)(2006)

  ・こども博物館講座「泡瀬干潟観察会」(主催: 沖縄市立郷土博物館 ) (2006)
  ・恩納小学校の6年生が約30人 参加した、屋嘉田潟原のグータ干潟の環境調査
      (主催:恩納村エコツーリズム研究会)(2006~)
     OTV(スーパーニュース、「海のゆりかごに学ぶ」)
     OTV( 河川・環境シリーズ第1065回、「目の前に広がる身近な自然」)
     QAB(観察・記録 干潟の環境調査)

  ・泡瀬運動公園地先の干潟で観察会 (那覇市古波蔵児童館)(2007)

 
 
 
 出版・印刷物
  ・「サンゴ礁 の磯-大渡海岸-自然観察ハンドブック」(共著)
     (沖縄県 自然保護課)(2003) ダウンロード可
  ・連載「おきなわ・海歩き」 (WebTokai)(2003 ~ 2004)   バックナンバーは、こちら。
  ・親子のための 30分 環境講座  (沖縄タイムス) (2004年8月12日)
  ・週刊ほーむぷらざ(2006年4月6日、第985号) 彩職賢美(722)
  ・沖縄タイムス 教育面リレーエッセイ「どんぐりころころ」(2007年1~6月期 7回連載)
 
 
 環境調査
  ・沖縄ジャングサウォッチ(海草藻場調査)  (主催:日本自然保護協会)(2003, 2004, 2006~)
    藻場の解説や調査方法がまとめられた 便利なハンドブックが発売されました。
    種の特徴がわかりやすい解説図付きです。 ジャングサウォッチ ハンドブック 1,260円
 
 
 その他
  ・沖縄テレビ(OTV)
    河川・環境シリーズ
     第 964回 2004年7月22日 「海をのぞいてみませんか」
     第 965回 2004年7月29日 「礁池(イノー)の生き物と仲良くなろう」
     第 987回 2005年1月13日 「夜のイノーは不思議な世界」 その1
     第 988回 2005年1月20日 「夜のイノーは不思議な世界」 その2
     第1014回 2005年7月28日 「夏のイノーはおもしろい!」
     第1018回 2005年8月25日 「海は自然の教室」
     第1020回 2005年9月22日 「海の生き物博士になろう」
     第1055回 2006年6月29日 「身近な自然を見直そう!」
     第1076回 2006年12月7日 「里浜づくりへの取り組み」
     第1089回 2007年3月22日 「浦添の海岸で里海を楽しむ」
    おきでん夏休みスペシャル「生命(いのち)つなぐ海」 (2005)

  ・島や宝運営委員会事務局 (2006)
    島や宝コンサート&シンポジウム3月22日&25日: 大成功!

    2006年7月22日 今後の活動について、ゆる~い打ち合わせ。
    2007年3月15日 島や宝2007 コンサート&シンポジウムに向け、打ち合わせ。
    2007年4月25日 島や宝2007 コンサート&シンポジウム

  ・78タイフーンfm   マジカルミステリーツアー   2006年4月10日放送に出演
  

 

 ■鹿谷 法一■ 博士(農学)

 
  ・元 琉球大学 理学部 海洋自然科学科 講師  (琉大・理・海洋→海自・生物系、1992~2002)
  ・南城市教育委員会 理科コーディネーター (2007)
  ・沖縄県 教育庁 義務教育課 理科コーディネーター (2008)
 
 フィールド ガイド
  ・大度海岸観察会  (主催:沖縄県 自然保護課)(2003)
  ・コンベンションビーチ観察会  ( 大山小、2002;主催:コープ沖縄、2003)
  ・沖縄・ジャンのすむ海のかんさつ会  (主催:日本自然保護協会)(2004)
  ・ザンの海アシビ  (主催:ジュゴン保護キャンペーンセンター)(2004)
  ・佐敷干潟観察会  (主催:しあわせまねきの会)(2003 ~ )
  ・具志川市こども文化体験教室  (主催:具志川市教育委員会) (2004)
  ・夏休み自由研究企画!   見つけてみよう、カニのヒミツ!
           (主催:漫湖水鳥・湿地センター) (2004)
  ・マングローブ林観察会  (主催:環境省 やんばる自然保護官事務所)(2005, 2006)
  ・那覇市こどもエコクラブヘルパー養成講座 4   (主催:那覇市環境保全課)(2006)
  ・第23回地域づくり団体全国研修交流会沖縄大会  第13分科会(佐敷町) (2006)
  ・第2回地域環境セミナー  (主催: 地域環境センター)(2006)
  ・浦添市港川イノー観察会  (港川小学校4年生、2006~ ;ワワワ学童クラブ、2006)
  ・天然記念物オカヤドカリ観察会  (主催:玉城少年自然の家)(2006)
  ・演劇ワークショップ で海の生き物を紹介  (主催:宜野座文化センター)(2006)
  ・環境省 漫湖水鳥・湿地センター主催の幼児向け観察会の講師 (2006~ )
  ・恩納小学校の6年生が約30人 参加した、屋嘉田潟原のグータ干潟の環境調査
      (主催:恩納村エコツーリズム研究会)(2006)
     OTV(スーパーニュース、「海のゆりかごに学ぶ」)
     OTV( 河川・環境シリーズ第1065回、「目の前に広がる身近な自然」)
     QAB(観察・記録 干潟の環境調査)

  ・こども博物館講座「泡瀬干潟観察会」(主催: 沖縄市立郷土博物館 ) (2006)
  ・泡瀬運動公園地先の干潟で観察会 (那覇市古波蔵児童館)(2007)

  ・やんばる奥の干潟観察会 (環境省 やんばる野生生物保護センター、2007)
 
 
 
 環境教育
  ・買い物ゲーム  スタッフ  (主催:沖縄リサイクル運動市民の会) (2006)
 
 
 
 環境調査
  ・沖縄ジャングサウォッチ(海草藻場調査)  (主催:日本自然保護協会)(2003, 2004, 2006~)
  ・国指定天然記念物(オカヤドカリ)   緊急実態調査  (生態調査)
    (沖縄県教育庁 文化課 )(2003 ~ 2005)
  ・ 東村エコツーリズム協会が行っている慶佐次マングローブ環境調査の指導 (2006)

 
 
 
 出版・印刷物
  ・「琉球列島の陸水生物」(編・著)  (東海大学出版会)(2003)
   琉球列島(大隅諸島~八重山諸島)の、上流域から河口域までの河川、池沼、
   地下水域などの
陸水域に生息する生物を対象に、そのすべての種が査定できること
   を目指した水辺の生物の検索書。
日本の陸水生物とその環境の理解には不可欠の書です。
   高校生以上が、陸水域で捕えた生き物を自分で同定する場合を想定して作りました。

  ・「サンゴ礁 の磯-大渡海岸-自然観察ハンドブック」(共著)
     (沖縄県 自然保護課)(2003) ダウンロード可
  ・「オカヤドカリ生息実態調査報告書II」(共著) (沖縄県 教育委員会)(2006)

  ・「南城市 野外観察の手引き」(共著) (南城市 教育委員会)(2008)
 
 その他
  ・沖縄テレビ(OTV)
    おきでん夏休みスペシャル「生命(いのち)つなぐ海」 (2005)

    河川・環境シリーズ
     第 1060回 2006年8月3日 「慶佐次マングローブに学ぶ」
     第 1089回 2007年3月22日 「浦添の海岸で里海を楽しむ」

  ・島や宝運営委員会事務局 (2006)
    島や宝コンサート&シンポジウム3月22日&25日: 大成功!  
    2006年7月22日 今後の活動について、ゆる~い打ち合わせ。
    2007年3月15日 島や宝2007 コンサート&シンポジウムに向け、打ち合わせ。
    2007年4月25日 島や宝2007 コンサート&シンポジウム

 

最近の活動は、こちらのブログもご覧下さい。

海の環境教育のお問い合わせは        TEL O 9 O - 6 8 6 2 - 5 2 I 9          受付時間:10:00〜18:00

サイト内検索

アーカイブ

Count per Day

  • 483576総閲覧数:
  • 343453総訪問者数:
  • 12今日の訪問者数:
  • 141昨日の訪問者数:
  • 0現在オンライン中の人数:
  • 2015年3月27日カウント開始日:

Facebook

PAGETOP
Copyright © しかたに自然案内 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.