海の生き物たち動画
沖縄・海の生き物たち 無料になりました
2023年11月14日 お知らせ海の生き物たち動画海を伝える
旧暦1日の新月更新、琉球新報「沖縄・海の生き物たち」は、琉球新報のサイトリニューアルに伴い、9月以降は有料化となっていました。 このたび、動画の連載を70回目で終えることとなり、これまでの記事は皆さんに自由に見ていただけ …
コムラサキオカヤドカリ
旧暦1日の新月更新、琉球新報Style「沖縄・海の生き物たち」より、大事なお知らせです。 琉球新報のサイトリニューアルに伴い、ウェブマガジン「琉球新報Style」は、今後、新報本体のサイトに統合されるそうです。 それに伴 …
夏は 木陰で
毎月旧暦1日の新月更新、琉球新報Style「沖縄・海の生き物たち」。 今日、公開されました。 今回は、漫湖の湿地に暮らす、葉っぱ大好きなアシハラガニモドキの仲間です。 真っ黒くて四角い甲羅に、真っ赤なハサミ。艶やかで赤い …
貝のポケット 修正・追記
毎月旧暦1日の新月更新、琉球新報Style「沖縄・海の生き物たち」。 昨日更新されました! 今回は、時々石の裏側で見つかる、白やピンクのヒラヒラ。 イモガイ類の卵が入った、「卵嚢(らんのう:卵のふくろ)」です。 貝の種類 …
海の生き物 動画のリストを作りました
2023年6月18日 海の生き物たち動画
琉球新報Style 「沖縄・海の生き物たち」に掲載された過去の動画を検索しやすいように、連載動画のリストを作りました。 しかたに自然案内のウェブサイトの一番上の方にあるメニューバー(スマホだと➡️MENU)から、『著作・ …
タツナミガイ
毎月旧暦1日の新月更新、琉球新報Style「沖縄・海の生き物たち」。 本日更新されました! 今回は、あの浅瀬の大物!でもなんだかよくわからないもの😆 動画をご覧くださいね💜
海藻もぐもぐ チョウセンサザエ
旧暦1日の新月更新! 琉球新報Style「沖縄・海の生き物たち」 お知らせがちょっと遅くなりましたが、すでに動画は公開されています。 今回は、みなさんのよく知っているあの貝です。 40年くらい前の学生時代、サンゴ礁の海を …
長ーいくちびる ボネリムシ
旧暦1日の新月更新! 琉球新報Style「沖縄・海の生き物たち」 今回は、春分の日の翌日22日が、旧暦の閏2月1日、新月となりました。 今年の旧暦は、2月が2回。春の訪れが、少しゆっくりなのかな? そんな記念すべき?今回 …
夜のセンサー
旧暦1日の新月更新! 琉球新報Style「沖縄・海の生き物たち」 今回は、甲殻類のセンサーのお話🦀🦐 夜行性の種類が多いエビ・カニ・ヤドカリたち。 両目の間にセンサーとなるヒゲがあり、暗いところでも、餌のにおいや敵を感じ …
今年最初の動画は…
旧暦の1月1日、旧正月も過ぎ、いよいよ2023年も本格始動ですね。 今年最初の琉球新報Style 「沖縄・海の生き物たち」連載動画は サザナミウシノシタ。 夜の海底で、不思議にゆっくりと波打つ生き物です。 動画は何倍速に …