海を伝える
旧暦6月1日「沖縄・海の生き物たち」
今日は旧暦6月1日。沖縄は長い梅雨が明けて、連日30度越えの真夏が始まっています。 さて、琉球新報Style に連載中 「沖縄・海の生き物たち」本日更新です! 今回は未確認浮遊物体。そのキュートな姿をぜひご覧くださいね!
海ごみの出前授業行います!
6/11追記:美らビーチクリーンプロジェクトの海ごみ出前授業は、 お申し込みが定数に達したため、募集を締め切りました。 ご応募ありがとうございました! ————— …
港川小の先生方とカーミージー歩き
昨日は、港川小学校4年生の先生方と、浦添・カーミージーの海へ下見に行きました。 新型コロナで学校の先生方も大変苦労をされている中、 今年も環境学習はしっかり行いたい!というのが嬉しいかぎりです。 この環境学習が始まった2 …
旧暦3月1日「沖縄・海の生き物たち」
毎月旧暦1日の新月更新、琉球新報Style 「沖縄・海の生き物たち」 更新されています! そして4/14は旧暦3/3浜下り。みなさん海辺に下りてみてはいかが。 こんなミミガイに出会えるかもしれませんよ!
夜光貝ピカピカ磨き体験やります!
イベントのお知らせです。 4月18日(日)、糸満の琉球ガラス村・レインボーストリートで行われる 「オキナワレインボーマルシェ」にて、 「夜光貝ピカピカ磨き体験」を行います! ******** 沖縄の海で採れた夜光貝をピカ …
旧暦2月1日「沖縄・海の生き物たち」
今日も新月、新たなスタートの日! 琉球新報Style 「沖縄・海の生き物たち」 今回は海草藻場。海草の葉の上には、小さな生き物たちの世界があるのです。
旧暦1月1日の「沖縄・海の生き物たち」
良い旧正月でーびる!✨ 毎月、旧暦1日の新月更新、琉球新報Style「沖縄・海の生き物たち」 今回は、海の「しましま…」 苦手な方もいらっしゃるかも。 でもほんとは、美しい生き物なんです。
旧暦12月1日の「動画・海の生き物たち」
今日は旧暦12月1日の新月!🌚 琉球新報Style「動画・海の生き物たち」も更新です✨ 新年最初は、うし年にちなんで、ウミウシ。🌊🐮 あと、連載以来初めて音楽を変えてみましたが、いかが🎵 今年も良い年になりますように!😄 …
うみまーるカレンダー2021
2020年12月23日 海を伝える
ホリデーシーズンですね! 今年は色々大変な1年でしたが、みなさんはいかがでしたか? 先日、気持ちをいつもハッピーにしてくれるカレンダーが届きました。 座間味島を拠点に活動する水中写真家ユニット「うみまーる」の あーすーと …
RBCiラジオ「Orion Presents Value Of Nature」
ラジオのお知らせです! RBCiラジオ、月曜〜木曜の18:25〜18:30の5分番組 「Orion Presents Value Of Nature」にしかたにMが出演します! テーマは「海のいきもの事典」 11月の終わ …