Mはあーまんシアターとして、2月20日(土)、北九州市の山田緑地で行われた

「子どもたちのためのESD 九州沖縄をつなぐ布絵シアター」に参加してきました。

午前中はシンポジウム、午後は布絵シアターの実演。

それぞれに特徴があって、テーマにしている自然や生き物への愛情と、それを伝えたい

子どもたちに対する思いがたくさん詰まった内容でした。

20160220_8

 

シンポジウムの様子。

左から、琉大・大島さん、あーまんシアター・鹿谷、まほろば自然学校・岩熊さん、

北九州インタープリテーション研究会・大橋さん。

20160220_1

 

午後は実演です。

まずは Yambaru Green 久高さんと大田さんのデビュー作「やんばる版 いのちの木」。

若いお二人のほんわかした雰囲気がなんとも素敵でした。

20160220_2

 

次があーまんシアター

20160220_3

 

このために新作も加えて、最終形はこんな感じ。何が加わったかわかるかな?

20160220_4

 

そして、布絵シアターの元祖・北九州インタープリテーション研究会のみなさん。

これも新作「山田の森いま・むかし」の前半を初演!

20160220_5

 

それを受けて、山田緑地のみなさん自身による生き物紹介。

20160220_6

この布絵セットは、北九州インプリ研から山田緑地に寄付されるんだとか。素敵!

 

最後は、木のおもちゃ工房「工房あおむし」さん。

絵本のお話をもとに、それを木工で表現して演じてしまうというスタイル。

この語りが完全にプロフェッショナルでびっくりしました。

子どもたち、完全にくぎ付け。大人も面白くってくぎ付け。実は結構有名な方らしいです。

20160220_7

 

難しい言葉は使わずに、子どもたちの目と心を惹き付ける工夫をして、

伝えたいことをきちんと伝えるって、なかなかの技術だと思います。

私もたくさんのヒントと励ましをもらってきました。新舞台へのヒントも……

布絵には、まだまだ可能性がたくさんありますね!

コーディネートをしてくださった北九州インタープリテーション研究会、

および山田緑地のみなさん、本当にどうもありがとうございました!