今日も行ってきました! カーミージー探検隊。
今日の最高気温は30度、真夏並みの暑さ。
でも薄曇りで風も涼しく、穏やかな観察日和となりました。

 

箱メガネを受け取って、さあ出発! 
ピンクのは、石の下にあった何かの卵塊。大型の巻貝かな?
 ※追記:ヤツシロガイの仲間の卵塊とわかりました!
卵のつぶつぶが並んでいるのが見えます。
その卵塊の表面にはさらに、白い渦巻き模様のウミウシの卵塊。

今日の先発クラスは、一ヶ所で動かず観察する子、どんどん先に行っちゃう子、
魚採りに夢中になってる子もいて、みんな思い思いの観察スタイル。
生き物の説明はなかなか行き届かなかったけれど、
それぞれに自分で生き物を見つけられたかな…。

何か変わった生き物がいないかな~と探していたら、
あっと言う間に終わりの時間になってしまいました。

後発クラスでは、ちょっと珍しい魚が見られました。

 

 黒いのはカエルアンコウの仲間、茶色い葉っぱのようなツマジロオコゼ、
細長いのはイシヨウジのオス。お腹が膨らんでいるのは、お腹の下に卵を抱いているから。

 沖からの帰り道、みんなモヅクを探しています。

 テントで着替えて、港川自治会で用意してくださったかき氷をいただいて、
自治会長さんからのお話を聞いて、みなさんにお礼を言って、きょうも無事終了。

 終了後、3年ぶりにカーミージーに来られた先生とお話したところ、
やはり以前より生き物がぐっと減ったことに気づかれていて、
来年橋が完成したら、これからさらに人も増えるし海はどうなるのだろう…と
心配しきりでした。
 これからもずっと海の環境学習を続けられるよう、
大人達は、みんなの海の利用の方法をきちんと話し合いたいですね。

 さて来週は、いよいよ調べ学習です。