仕事が重なるときは重なるもので。

Mは今日と明日、八重山へ出張ワークショップ。

Nは恩納村の屋嘉田潟原で、干潟ガイド養成講座の1回目。

ではまずはNのガイド講座から?。

 

自分が講師をすると、なかなか良い写真が撮れないのですが。

(株)ちゅらさの美佐子サン主催の「夜の干潟ガイド養成講座」。

10回講座のうち、Nが3回、Mが2回受け持つ予定になっています。

 

今日はNの1回目、テーマは「オカヤドカリの世界」。

オカヤドカリという生き物のあれこれをお話ししたあと、浜を歩きました。

 

いるかなー??寒くてあんまり出てこないかな??

 

…で、そのころMはというと、

久しぶりの石垣島離島桟橋。

 

フェリーに乗って、見えるのは竹富島かな?

 

今日は、島影を出ると、波が結構高い?2kimochi08.gif

 

で、西表島大原港へ。

Mの仕事は、沖縄県自然保護課主催の、生物多様性戦略策定に向けた

「西表の自然を考えるワークショップ」のファシリテーション。

港のそばにある竹富町離島振興総合センターが、今日の会場です。

 

でも、さすがに西表島、私なぞよりず?っと自然と深く向き合って

きている方々ばかり。

あんまり私の出る幕ないよなーと内心…?1kao09.gif

時間はたっぷりあったので、各テーブルでじっくりと意見交換。

今、島の人口の7割は、島外からの移住者だとか…

環境保全に関心がある、この日お集りの方々も、その多くは本土の名字。

まぁうちも沖縄ではその一人なんですが…。

ともかく、おかげさまでいろいろな島のお話を伺う事ができました。

拙いファシリテーションにおつきあいいただいた皆様、

どうもありがとうございました。

 

ところで、この講堂、うしろの壁の高いところに、ずらっと名前の

書かれた紙が張り巡らしてあったのですが。

これ、敬老者御芳名!icon_eek.gif 90歳以上は赤でご年齢が。

どうぞ皆様、お達者で!