今週末の8月3日(土曜日)と、翌週8月10日(土曜日)は、連続講座「海辺の生き物観察とマイクロプラスチック調査体験」に講師で参加します!
3日の生き物観察と砂の採集は、恩納村屋嘉田潟原の恩納村ふれあい体験学習センター地先の海で、10時30分〜お昼休憩をはさんで15時まで。
10日の海の環境問題の講話とマイクロプラスチック調査作業は、沖縄こどもの国チルドレンズセンターで、9時30分〜12時まで。
まだ、定員に空きがあるそうです。
夏休みの自由研究で、沖縄の海辺の生き物や、海辺のごみ問題について取り組みたい方、おすすめです!
対象は、小学4年生以上、中学生以下は保護者同伴。
もちろん、気候変動による海の生物への影響が気になる…、海ごみ問題を何とかしたい…、とお考えの大人の方々も参加大歓迎です!
参加費は無料です。
お申し込みは、沖縄県地域環境センターへ。
詳しくは、チラシをご覧くださいませ。