Mは毎週、珊瑚舎スコーレの自然講座を受け持っているのですが、

今日は平和講座のKさんと合同で、南部フィールドワーク。

Kさんやスコーレの生徒たちと一緒に、糸満市の大度海岸に行きました。

 

 

外は、もはや真夏3shizen01.gifの暑さ。

熱中症にならないように、帽子やタオルで頭をカバーして、いざ海へ?!

 

浅瀬に出てすぐのところで、スコーレのEさんが早速大物を発見!

ハチジョウダカラ。やや洋梨型の殻とバンド状の模様から、まだ若い個体だと分かります。

 

潮だまりには、みんなに人気のルリスズメダイ。いつ見てもきれいです。ちなみにこれはオス。

 

気付くと、私を追い越してずんずんと沖の方へ歩いていく生徒たち。

スコーレのメンバーはたいていみんな、フィールドが大好き。

 

生徒のYちゃんが小さなすくい網で追い込んでつかまえた、フトユビシャコ。

パッチン!と派手な音を立てていました。

 

他にも、台風で浅瀬に打ち上がっちゃった?マンジュウヒトデを見つけました。

ケブカガニや、イソアワモチや、キイロイガレイシガイや、いつものメンバーも健在。

 

この日歩いた一番沖側のサンゴ礁の景色。何度訪れても飽きることのない眺めです。

 

このあと、岸に戻って水分補給して、平和講座のフィールドワークへとバトンタッチ。

Kさんの案内で、健児の塔、梯梧の塔、白梅の塔を回りました。

 

後で思い出したこと…今日は海岸に来るなり生徒達が「海の匂いがする?」と言ってました。

サンゴ礁の海は海藻類が少ないので、いわゆる磯臭さはあまりしないのですが、

時々、一種の生臭さを感じる日があります。例えばそれは、サンゴの産卵の日。

今週の木曜日は満月。サンゴに限らず、海の生き物の繁殖シーズン到来!かもしれません。