今日は漫湖水鳥・湿地センターで、観察会「カニさんとなかよし」4seiza04.gif?icon_biggrin.gif

これ、毎年行なっている幼児向けの観察会なんです。

 

まずは、センターの方が汗だくで準備してくださった木道を確認。

泥の中でこれを運ぶのって大変!IさんTさん、ありがとうございます?。

 

私たちは研修室で、簡単なお話の準備。今日の黒板レイアウトはこんな感じ。

 

20名ほどの参加者の皆さんへ、これから歩く場所やカニの説明を、カニ博士が

分かりやす?くお話します。

 

そして、いざフィールドへ。まずは岸辺で、オカガニやオキナワアナジャコの穴を観察。

 

それから、マングローブ林をくぐって干潟へ出ます。木道があるので楽々?2kimochi15.gif

 

あとは思い思いに、泥の上を歩き回るカニを探して捕まえたり。

 

あっ、ドロアワモチ発見!

 

最後に、みんなが見つけたカニを集めてみました。

 

数が多かったのは、ミナミアシハラガニ。フタバカクガニもいましたね。

人気はやはりシオマネキの仲間。赤いのがベニシオマネキ、あとの2つはヤエヤマシオマネキ。

 

ベニシオマネキは本当にきれい。チラリと入る浅葱色もおしゃれ?

 

帰り際、マングローブ林の下あたりでウラシマミミガイを発見。

 

さて、センターに戻って感想を書いてもらっている間、なんと前の日に捕まえた!という

ノコギリガザミを見せてもらいました。

 

これのハサミは本気で危ないから!icon_eek.gif めちゃめちゃ強し。絶対に手を出しちゃだめですよ?