先週の観察会ウィークが過ぎて、

Nは沖縄の自然を学ぶ本の改定版の編集作業に取りかかり中。

Mは あーまんシアター のミーティングや 買い物ゲーム の出前講座に出歩いております。

 

写真は … 昨日あーまんのメンバーが来るのを待つ間に撮影した、

ナミノコガイの貝殻。

130605

 

うちはのんきな仕事の仕方をしているので、

 

やりたいと思ったことを、やる。

やりたくない仕事は、やらない。

潮の引く日は、海。

引かない日は、おうちで原稿仕事。

その合間に、出前授業とか。

 

そんな感じで、ありがたくも少しずつの仕事をいただいて、

気がついたら10年経ってました(笑)。

 

環境教育では食べて行けない

 

って多くの人は思っているし、まぁそうかもな、と思うこともあるけれど、

それでも、世の中に必要だと思うし、やりたいからやり続けてきたら、

自分たちからはほとんど宣伝営業しないのに、

周りのみなさんが紹介してくださったりして、

ちょこちょこといろいろな仕事をさせてもらいつつ、

なんだか不思議と生きて行けてます。

ほんとうにありがたい限りです。

 

なにせ、ちょっと人より、カニや貝に詳しいだけですからねぇ、私たち。

 

明日は港川小で、子どもたちから調べ学習の質問攻めに遭う予定。

今から結構楽しみです。

子どもたちにしたら、

海の生き物に異様に詳しい、変な大人

なんだろうな。

 

以前、調べ学習のあとに、子どもたちに訊かれたんです。

「先生たちの本当のお仕事はなぁに?」

「ん?今授業したでしょ、これがお仕事」

「そうじゃなくて、どっかに毎日通うやつ」

「…… ないよ(笑)」

 

そんな大人でも生きて行けるからねー。1kao01.gif