今日は、那覇市立神原小学校4年生のみなさんの環境学習として、

浦添のカーミージーで海の観察会を行いました。

台風の影響もおさまり、とってもいいお天気になりましたね!?3shizen01.gif

130905_1

 

早めに現地に着いて、地元自治会のみなさんとPTAの方と一緒にテント立て。

130905_2

 

港川自治会には、観察会の度に本当にお世話になります!ありがとうございます。

130905_3

 

午後、バスに乗って、子どもたちがやってきました。

130905_4

 

はい、並んで並んでー。

130905_5

ここは1学年2クラスで人数もほどほど。これくらいだとやりやすいですね。

 

始まりの挨拶をして注意事項を確認したら …

130905_6

 

サポートに参加してくださったPTAのみなさんや自治会メンバーの手を借りて

みんなで護岸を乗り越えて、岸辺の生き物の観察です。

130905_7

護岸を越えたすぐ足元に、もう小さなカニやヤドカリや貝たちがたくさん生きています。

 

それから少しずつ、海に出て行きました。

130905_8

空の一部に雲 3shizen02.gif?が見えるのですが、これが実に良い仕事をしてくれまして!

晴れてものすごく暑くなるところを、ちょうど良い具合に太陽を遮ってくれて、

かといって雨も降らず。思いのほか過ごしやすくなりました。ありがたい?

 

事前学習で危険生物についてたくさん説明したうちの一つ、フトユビシャコ。

Mが捕まえてケースに入れたのを、みんなでおそるおそる覗いています。パッチン!2kimochi11.gif

130905_9

 

立派なクモガイを見つけて、みんなに見せたらもう大変。

130905_10

手に取って持ち上げたクモガイが貝殻から身を乗り出して逃げようとする度に、

キャ???と大騒ぎ。

 

クモガイをひっくり返して水の中に置いて、自分で起き上がる様子を観察中。

130905_11

無事に起き上がって、みんな大歓声。?1kao02.gif

 

岩の下から、コグチクモヒトデを発見!

130905_12

他に、クロナマコやニセクロナマコはもちろん、みんながウミヘビ!と間違えた

オオイカリナマコ、砂の穴の中に住むトゲアナエビ、巻貝を割って食べるソデカラッパ、

両手を広げて威嚇するベニツケガニの仲間、毛むくじゃらなケブカガニ、

ハサミが真っ白なスベスベサンゴヤドカリ、赤くてけばけばなコモンヤドカリ、

青くてきれいなルリスズメダイ、変身の上手なウデナガカクレダコ、

岩陰にいたモバウツボ・・・

今日もたくさんの生きものたちに出会うことができました。

 

砂地にいた小さなサンゴをみんなで見つけて、踏まないように気をつけて。

でもやはり、白化している群体もたくさんありました。

130905_13

 

あっという間に時間が来て、岸に戻って最後のまとめ。

「自分が行ったことのある海とは違う生き物が見られて良かった」という感想が

ありました。嬉しいですね!

130905_14

港川自治会からは、今日も自治会手作りのサーターアンダギーと特製のお守りが

子どもたちにお土産としてプレゼントされました。すご?い。2kimochi06.gif

 

帰る頃、空にはすーっと一筋、飛行機雲が長ーく伸びていました。

130905_15

私たちには、この夏のシーズン、たぶん最後の観察会。

とても楽しかったです!

事前学習からたくさん準備をしてくださった神原小の先生方、神原小PTAのみなさん、

港川自治会のみなさん、そしてもちろん、参加してくれた子どもたちに、

どうもありがとうございました!