ちょっと更新サボリ中&またまた大型台風接近中ではありますが、

ひとつ、急ぎお知らせを!

 

今週、那覇市首里大名町の大名児童館で

「ゆりあげ貝ミュージアム」「渚びらき」を行います!

なんだかとても素敵な名前ですよね?。

ゆりあげ貝

 

大きなチラシは こちらをクリック してくださいね。

お知らせをくださった方からのメールの一部をご紹介します。

************************************************************************

那覇市首里にある、大名児童館の2階の小さなスペースに
ことばと渚の美術館「ゆりあげ貝ミュージアム」が生まれました。
沖縄や日本の渚にゆりあがる約1000種の貝たちと子どもや大人が出会う場です。
大げさですが、自然科学と芸術を融合した新しいスタイルの学びの場
…渚学問、渚哲学、渚気功、へのチャレンジです(笑)

ロゴの「あ」の字は、希望の祈りをこめて作りました。
かつて、清澄な渚だったよなばるの渚に息づいていた「タイワンキサゴ」という
美しい渚にしか生息できない巻貝が、埋め立てで絶滅しました。
浜は、ほんの一部だけ、残されました・・・ヘドロまみれで。
そのヘドロの奥に、光を失わず残っている「タイワンキサゴ」の貝殻を見ながら、
まるで、キリストの受難のようだと思いました。
そして、子どもたちに、どんなに汚辱にまみれようとも、光を失わないことを
伝えてくれているような、passion(受難)から comoassion(思いやり)の希望を
示してくれているように思いました。
というようなことを、思いながら、ゆりあげ貝ミュージアムの「あ」の字には、
「うずまき」という世界各地で生命の根源を表す古えから綿々とつらなる
祈りのカタチと、「タイワンキサゴ」や「キサゴ」の受難、痛みを据えてみました。

ちなみに、チラシの貝の写真の左上のコロンとした貝が、タイワンキサゴです。
ひとつとして同じ模様がなく、表も裏も美しい貝です。

美しくて、楽しくて、静かで、安らぎと希望に満ちている貝との出会うことで、
子どもたちや、もちろん大人たちにも、たくさんの祝福を受け取ってもらいたい
と思っています。

************************************************************************

 

【ゆりあげ貝ミュージアム 渚びらき

日時:2013年10月15日(火)? 20日(日)午前11時?午後5時

場所:那覇市大名児童館 2階

○ 展示会:渚にゆりあがる1000種の貝・貝の渚?瀬嵩浜?・さわって調べる貝

→ 期間中

?

○ お話会:「沖縄のなぎさとゆりあげ貝」名和 純さん

→ 10月19日(土)午後2時?3時(4年生以上、事務局まで予約してください)

 

○ 貝の名付け会:名前を知りたい貝を持ってきてください。

→ 10月20日(日)

 

お問い合わせはこちら。

NPO法人 うてぃ?らみや事務局?Tel:098-886-5083

那覇市大名児童館 Tel:098-884-0491

 

名和さんは、貝をこよなく愛する専門家であり渚の貝拾い人。

どれくらい専門家かって、沖縄の貝の種類を名和さんに聞いて分からなかったら、

たぶん日本のどの研究者(千葉中央博Kさんを除く)に聞いても分からないです。

そんな名和さんのお話を聞けたり、直接貝の名前を教えてもらう貴重な機会です!

みなさんも、たくさんの素敵な貝たちに、ぜひ会いに行ってみてくださいね!