ちょっと急な観察会で、前日に下見というスケジュール。

ここは海中道路の先にある、宮城島。

マングローブEEクラブ?のHさんの案内で、

地元ではアクナ浜と呼ばれる場所を見に行きました。

130510_1

 

海中道路を通って島に渡り、地元の方でしか分からないような小道に入って、

さらに道路が悪い…というので途中で車をおいて、山道を10?15分くらい歩いたところ。

なかなかきれいなビーチと、普段は波あたりが強そうなサンゴ礁の礁原。

130510_2

 

ノッチの岩の上には、わりと大きめのコンペイトウガイとか、

130510_3

 

キバアマガイ。

130510_4

 

平たい岩の上にはイソアワモチも。大型でしたよ。

130510_5

 

少し海に出て、振り返るとこんな景色。

宮城島は石灰岩でできた島だというのがよく分かります。

130510_6

 

タイドプールには、とてもいろいろな種類の海藻類がありました。

130510_7

 

ミルの仲間。モツレミルなのかなぁ?

130510_8

 

美味しいですよー、と言われて少しかじってみました。

うん、結構美味しいかも。形がかわいい。

130510_9

 

ルリスズメダイも泳いでいます。

130510_10

 

ハマサンゴの上には、フタモチヘビガイのフタがあるし、

130510_11

 

壁にはイバラカンザシ。

130510_12

 

小振りのミドリイシの仲間も元気でした。

130510_13

 

サンゴ礁らしく、アオヒトデがいくつか見られて、

130510_14

 

イボヒトデも!

130510_15

 

もちろんナガウニはいるのですが、

130510_16

 

おおっ、パイプウニ!……ということは、ここ本当に波当たりが強いのですね?。

130510_17

 

平らな石をひっくり返すとよく見つかる、まるでカニのような…ケブカカニダマシ。

130510_18

ヤドカリの親戚ですよ。

 

こちらはカニ、アワツブガニの仲間。

130510_19

 

あっ今日のレアもの?

ヒメキンチャクガニ。細いハサミで小さなイソギンチャクを持っています!

130510_20

 

シャコガイの殻をひっくり返したら、おっ。

130510_21

 

イモガイ類の卵塊ですね。カプセルの中に、小さなピンクの粒々の卵が見えます。

130510_22

 

昔はサンゴがたくさんあったのだけれど…というお話を伺いつつ、

2時間ほどゆっくりと海を見ることができました。

130510_23

 

小雨模様のお天気もなんとか保って良かった。

明日もこの調子で行けると良いですねー。