さて、今日も宮城島。

マングローブEEクラブ で活動しているみなさんと海を歩きました。

本当は、クラブでボランティア活動をしている高校生たちと…という

お話でしたが、試験期間が近いということで、今回は大人だけの観察会。

 

前日から、そろそろ沖縄は梅雨入りかな?? なお天気。朝方は雷つき3shizen07.gifの大雨。

昨日下見をしたアクナ浜へ行くには、途中の山道がぬかるんで大変だということで、

場所を変更。島の南東部にあるハギドゥマイ浜に行きました。

 

130511_1

 

…それじゃぁ昨日の下見の意味がないよ?…というところではありますが、

今日は、島出身の海人さんが場所の案内をしてくださるということで、一安心。

 

海浜植物を説明したり、

130511_2

 

ナマコを見せてみたり。

130511_3

 

普段、クラブのみなさんは、マングローブの河口域の他は山や川に行くことが多いそうで、

海の自然はなかなか新鮮だったようです。

 

砂地に何かが潜っている痕を見つけ、掘り出したらこれがいました。

マクラガイの仲間、サツマビナです。

130511_4

 

こ?んな 顔をしています!

130511_5

 

ワタリガニの仲間、シマアシイシガニ。これは挟まれると痛いよ!

130511_6

 

こっちは絶対に食べちゃダメな、スベスベマンジュウガニ。

130511_7

 

振り返ると、崖に鮮やかなオレンジ色が見えました。

130511_8

 

クロツグの実かな。ここは海岸の自然植生が豊かですばらしい。

130511_9

 

サンゴ礁の磯をざぱざぱと歩いて行きました。

サンゴと、砂地に海草の生えた所が入り交じるような場所です。

130511_10

 

チドリミドリガイを発見。ウミウシの親戚です。

130511_11

 

色がきれいだった、フトユビシャコ。

130511_12

 

顔のアップ。目が若草色にピンクでかわいいね。

130511_13

でも、パンチとナイフの飛び道具を持っているから、気をつけて?。

 

海岸を戻る途中に、ニシキアマオブネがたくさんいました。

130511_14

 

オカガニがー!と思ったら、死んでいました。どうしたのかな。

130511_15

 

少し先に戻った方々が、釣り人から「口で釣った!」と、

ブダイを分けて頂いたそうで。

130511_16

後で調べたら、これ、色が全然違うけれど、オビブダイという同じ種類。

上の赤っぽい2つが雌型で、下の青いのが雄型。

 

しかもこれ、「今日のおかずにどうぞ?」と、

私達が頂いてしまいました!わぁ、どうもありがとうございます!5shoku01.gif

 

お天気もなんとか保って、2日間、宮城島の海を(お土産つきで!)楽しむことができました。

どうもありがとうございました!