港川小学校の4年生とカーミージー探検隊に行ってきました。
前回の観察会の時は、学級閉鎖で参加できなかったこのクラス。
発表会まであまり時間がないので、今日が最後のチャンスです。

160606tento 160606tento2

 今日も、港川自治会のみなさんが、日よけテントと、
海から戻ってからのお楽しみ、かき氷と手作りサーターアンダギーを
準備してくださいました。 いつもありがとうございます!
受け入れ準備が終わり、子ども達をのせたバスが来るまで一休み。

160606aisatu

 サポートのお母さん方も多数参加して下さり、港川自治会の方々に続いて各自自己紹介。
そして、海で生き物を観察する時の約束事をもう一度確認して、
持ち物や服装を確認したら、さあ出発です!

 ちょっと小雨がぱらついていたのですが、子ども達は元気に海の中を歩き回り、
気になる物を見つけては、箱メガネを使って思い思いに観察しています。

160606kansatu1 160606kansatu2

 観察を続けるうち、だんだんと雨粒が大きくなり、さらには遠〜くから雷の音も….。
残念ですが、雷雲が近付いてくると危険なので、今日の観察はここまで。
みんな、なごりおしそうに、テントに戻りました。

 短い時間でしたが、それでも、クロナマコ、ニセクロナマコ、タコの仲間、
ヨウジウオの仲間、ツマジロナガウニ、ウスユキウチワ、コクショクカイメン、
赤いカイメンの仲間、オオイカリナマコ、カイメンソウ、ホンダワラの仲間、
トゲアナエビ、海草類、ケブカガニ、オウギガニの仲間、ヨコバサミの仲間、
ヘリトリアオリ、ソデカラッパ、ルリマダラシオマネキ、イソアワモチ、
コブハマサンゴ、オヤビッチャ、イシモチの仲間….などなど、
いろんな生き物を観察することができました。

 さて次は、図鑑で生き物の情報を詳しく調べたり、
海で観察したことがらについて私達に質問する、調べ学習の時間です。

 ちなみに、今日の観察会にはOTVの取材班が同行し、雨にぬれながら
子ども達の活動を撮影。 おつかれさまでした。
このあとも、ひきつづき調べ学習や新聞作りの授業内容を取材し、
発表会までの流れをまとめて、カーミージー探検隊としての活動を
7月頃に放送するそうです。 楽しみですね〜!