伊奈武瀬の海の続きです。

観察会のときは参加者の相手で忙しいけれど、下見のときは

生き物をゆっくり見られて楽しいなぁ…

 

たまには防水カメラを潮だまりに突っ込んで、ナガウニの

こ?んなショットを撮ってみたり。

 

ホシキヌタ。この日はけっこうたくさんいました。

 

ルソンヒトデ。腕を自分で切って、1本のかけらからまた残りの腕が生えるので、

腕の長さはたいてい揃いません。

 

出ましたオニヒトデ。まだ小さい。念のため、本人にはかわいそうですが

退治しておきました。ごめん!

 

お、これもきれいですね。ヒメホシダカラ。

 

おーこちらは美しい、ジュズベリヒトデ。

 

イモガイ類はみな毒針持ちなので、素人は触ってはいけません。

 

ツノテツレイシ。ごつごつしてかっこいいです。

 

浅い潮だまりには、ウデフリクモヒトデがたくさん。クモヒトデ池になってます。

 

岸を歩いていたクロサギが、餌をとらえる瞬間!

 

こうして海の生き物たちを見ていてつくづく…自然の造形って、本当にすごい。

 

浦添の埋め立て地の先で、本当にわずか1区画残されたサンゴ礁でも、

生き物たちがたーくさん見られます。

これが広く残っていたら、さぞすごかったんだろうなぁ…

 

25日はここで観察会。みなさん、ぜひこの海を見に来てくださいねー。