港川小「カーミージー探検隊」の海の観察会2日目。

今日は3、4組さんが海に行きました。

 

今日も素晴らしいお天気!3shizen01.gif 梅雨は … 中休み?まさか、明けた??1kao01.gif

130528_1

 

昨日、護岸を越えるのにちょっと苦労していた子どもたち。

自治会から、道路工事主体の一つである南部国道事務所に連絡を入れて、

急遽、工事現場の方々が臨時の階段を設置してくださいました!

感謝!2kimochi06.gif

130528_2

やはり、学校が外に出かけるときは、地域や関係者と丁寧に連絡を取り合うと、

みなさん出来る範囲で協力してくださるし、物事をスムーズに進めることが

できるのだと、再認識。

 

さぁ、3、4組さんお待たせしました!

130528_3

 

自治会の他、PTAのみなさんもサポートにご参加くださいました。

子どもたちにも、たくさんの大人の協力があることを伝えます。

130528_4

 

では、いよいよ海へ?!

130528_5

 

一度に海に出ると渋滞するので、4組さんは先に岸辺をじっくり見ましょう。

130528_6

 

実はこの場所に、あの色がきれいなルリマダラシオマネキが住んでいるんです。

素通りはもったいない!

130528_7

みんな、たくさん見つけていましたよ!

 

それから、全員で海へ出ました。

130528_8

 

今日も大ものがー!

なんとタツノオトシゴの仲間、オオウミウマ。

130528_9

この仲間はとっても繊細で、追いかけ回してつかまえたり、バケツに入れて持って歩くだけで

体が弱ってしまいます。なので、傷つけないようにやさしくケースに入れて観察したら、

すぐに海に返してあげました。

 

見つけたクモヒトデをみんなで観察中。手触りはどんな感じ?

130528_10

 

岩ゆっくり起こしたら、裏側にこんな大きな卵塊!

130528_11

かなり大型の巻貝が産んだ、卵のカプセルだと思いますが、何の種類か分からない。

去年もこの時期、同じ卵塊を見つけているんですけれどもね。

 

イシヨウジもいました!ヨウジウオは、これもタツノオトシゴの仲間です。

130528_12

お腹が太いですね。これは卵を抱えた …… オス!

タツノオトシゴやヨウジウオの仲間は、メスが産んだ卵をオスがお腹に抱えて守るんです。

 

今日も絶好の観察会日和。

130528_13

 

これ写真に撮ってー、と持って来たのでパチリ。

リュウキュウバカガイです。

130528_14

 

広い海は気持ちがいいけれど、そろそろ岸に戻りますよー。

130528_15

 

階段のおかげで、護岸越えもスムーズです。

130528_16

 

子どもたちが着替えて集まった後、サポートメンバーから一言ずつ終わりの言葉をもらって、

130528_17

 

子どもたちからの感想も聞かせてもらいました。

130528_18

自治会のみなさんからサーターアンダギーの差し入れまで頂いて、良かったね!

 

今年も無事に2日間の観察会が終わりました。

130528_19

 

こうした企画は、毎回、本当にたくさんの方々の協力で成り立っているんだなぁ…と実感します。

学校の先生方はもちろん、自治会のみなさん、地域のサポーターのみなさん、PTAのみなさん、

そして私達のような専門家と呼ばれる立場の人間も含めて。

海の自然を学ぶだけでなく、人と人とのつながりや協力することの大切さも、

子どもたちに少しずつ伝えていていけたらいいですね。

 

みなさま、どうもありがとうございました。

来週の調べ学習では、また学校にお邪魔しますので、

子どもたち、一緒にがんばろうね!