浦添市立港川小4年生の総合学習「カーミージー探検隊」 、

今年もいよいよ海の観察会の日を迎えました。

昨日までの雨模様が一掃されて、なんて素晴らしい夏の空!?3shizen01.gif

 

昨年から、2クラスずつ2日間に分けて観察会を行うようになって、

今日は1、2組さんが海に行きました。

130527_1

 

こんな真っ青な空は久しぶりですねー。熱中症には気をつけないと!

130527_2

 

地元・港川自治会がいつも全面協力。子どもたちが来る前に、休憩用のテントを設営します。

130527_3

 

マイクロバスに乗って、子どもたちがやって来ました。

130527_4

 

集合して、注意事項などの説明を聞いたら …

130527_5

 

さぁ海に行きましょう?!

130527_6

 

沖縄タイムスの記者さんが同行して、ナマコを持って、はいポーズ!

130527_7

 

浅瀬を歩きながら、みんなで生き物を探します。

130527_8

 

岩の裏側に、これを発見!薄っぺらくて滑るように動く、ヒョウモンヒラムシ。

肉食で、小さなカニなどを追いかけて丸呑みしてしまいます。

130527_9

 

わ、今日の大もの賞かな?

マンジュウヒトデがいました?。

130527_10

 

ナガウニを手の平にのせて、とげが動くのが分かる?

130527_11

 

ウデフリクモヒトデ。潮だまりに浮かぶ汚れのようなものを食べてくれる、お掃除屋さんです。

130527_12

 

こちらはコグチクモヒトデ。クモヒトデにもいろいろな種類がありますよ。

130527_13

 

NもMも、子どもたちの質問攻めで大忙し。

130527_14

 

子どもたちは視線が低く、小さいものを上手に見つけます。

ベニツケガニの仲間の、まだ子どもですね。

130527_15

 

チドリミドリガイ。ウミウシの仲間で、背中の内側が緑色。

130527_16

 

潮だまりの小魚を見たい?というので、さっとすくって透明ケースに入れて観察。

オヤビッチャの幼魚や、

130527_17

 

ルリスズメダイの幼魚。

130527_18

 

砂地にこんなのがー!

ウミケムシの仲間です。さわらないでね。

130527_19

 

沖に行くほど浅く干上がるのがこの海の特徴。

潮の時間さえ守れば、比較的安心して子どもたちと観察に来られる海です。

130527_20

 

さぁ、そろそろ戻りましょう?

130527_21

 

岸に戻って、ささっと濡れた服を着替えて、帰りのまとめの時間です。

130527_22

 

見つけた生き物をがんばってメモしている子どもたちがたくさんいました。

これから調べ学習をして、壁新聞にまとめます。

どんな新聞になるか、とっても楽しみだね!