先週の土曜日、久しぶりに北部東海岸の海草藻場へ

二人でスノーケルをしに訪れました。

海の中は気持ち良かった!

たくさん写真を撮ったので、何回かに分けてご紹介?

130615_1

 

昨夏の台風では大きな被害を出した海岸。

砂が道路側に大量に打ち上げられて堆積し、高潮で家屋の浸水被害も出ました。

今は護岸工事が済んだようで、静かな浜。

130615_2

 

そうした海中の様子を見に行くのが、目的のひとつ。

波も穏やかで、絶好のスノーケル日和。行ってきます!

130615_3

 

波打ち際の砂地を少し進むと、オオウミヒルモの群落。

130615_4

 

こんな景色の中を泳いで行きます。まさに海中の草原。

130615_5

 

もうひとつの目的発見!天然もののモズクです。

シーズン終わりかな?と思っていたけれど、間に合った!

130615_6

 

大きなクロナマコ?別種?クロナマコにしてはデカかった。

130615_7

 

海草の葉の上に何か不思議なもの … よく見たら、群体性のホヤらしい。たぶん。

130615_8

 

石の上にカサノリが茂っていました。

130615_9

 

その隣にはイソスギナ。

130615_10

 

トゲアナエビもたくさんいます。

130615_11

ナマコもエビも、カーミージーで見るのよりも一回り大きい。

干上がらない水深で、海草が豊かに生えているからかな … ?

 

クモウツボはこういう場所によくいます。泳いだ真下にいたりして、焦る。

130615_12

 

立派なイトマキボラ。

130615_13

 

こういうふうに、石ころや海藻をかぶっているのは気をつけて。

130615_14

 

乗っかった石を半分どかしたところ。ラッパウニです。ラッパに小さな毒針があるので注意。

130615_15

 

あ、こっちを見てる …

130615_16

 

沖縄名テラジャー、マガキガイです。

130615_17

 

目玉模様がたくさんついているのは、ジャノメナマコ。

130615_18

 

海草の調子もいいみたい。まっすぐきれいに並んで生えるベニアマモ。

130615_19

 

赤い縞模様が入るのはリュウキュウアマモ。

130615_20

 

アオヒトデがこんなところで大の字?(笑)

130615_21

 

水はきれいだし、空は青いし、ほんっとうに気持いいです。

130615_22

まだまだ続く?。