一昨日の旧暦の6月1日は大潮なので、

Nは宮城島の浜へカニの写真を撮りに行ってきました。

前回訪れた際に、キンチャクガニを見つけたので、

それを再度探しに行ったのですが …

Exif_JPEG_PICTURE

 

この日も暑くて、乾いた岩の上にいるリュウキュウウノアシも

さすがにちょっと貝殻を浮かしています。

130708_16

 

イソアワモチは暑さに強いですねぇ。

130708_17

 

小さなタイドプールでキンチャクガニを探すのですが、なかなか見つからない。

でも別のカニならいました。さぁどこにいるでしょう。

130708_18

 

分かりにくいので岩の上に取り上げてみました。

でもまだ分かりにくい。

130708_19

 

これなら分かるかな?

130708_20

ヒシガニの仲間です。ほんっとに保護色というか、

動いてくれないと絶対に見つからない。

 

こんなち?さいち?さいのもいます。甲羅の幅が5mmほど。

130708_21

オウギガニ科の何か?名前はよくワカラナイ。

 

岩の下にも小さいものばかり … シラヒゲウニの、稚ウニ。

130708_22

 

クロダカラ。これは貝殻でした。

130708_23

 

石の下に潜むヒメイワオウギガニ。

Exif_JPEG_PICTURE

 

前に来た時見つけたパイプウニは健在。かっこいいなー。

Exif_JPEG_PICTURE

 

干上がっちゃったアオヒトデは、ちょっとぐったり。

130708_26

 

干上がらないで済んだヒトデ。

130708_27

家に帰って調べたら、実はアマゾネスホウキボシ。

メスばかりでオスの個体が見つからない、単為生殖するヒトデでした!

 

その2に続きます?。