15日に行われた、

沖縄県こども環境会議 の2日目です。

今日もいいお天気。子どもたちはちょっと寝不足??1kao09.gif

130714_1

 

今日がいわば本番のようなもの。

朝の開会挨拶には、漫湖水鳥・湿地センター管理運営協議会の会長でもある

豊見城市長が登場しました。

130714_2

 

そして、各湿地のグループから活動発表がありました。

まず久米島のみなさんに、昨日できなかった湿地の紹介をしてもらい、

130714_3

 

それから漫湖、喜如嘉、久米島の順でそれぞれの活動紹介をしてもらいました。

130714_4

漫湖のエコクラブは、干潟で泥だらけになりつつごみ拾いの活動をがんばっています。

喜如嘉小では、毎週末、朝5:45にターブク(田んぼ)で野鳥観察!

久米島ホタレンジャーのみなさんは、渓流の自然や生き物たちを調べたり守ったり。

周りの大人たちのサポートもあるけれど、子どもたちの力は本当に素晴らしいです。2kimochi06.gif

 

もう、私なんぞが何も言うことはないのだけれど、

一応コーディネーターとして大会宣言をまとめる進行をしなければ。

というわけで、ちょっと趣向を考えました。

大会宣言、今年は琉歌の形で作ってみませんか?

130714_5

これ、昨夏の「美ら海子ども楽校」の企画をそのまま頂いちゃいました。?1kao06.gif

みんなウチナーグチは使えないから、作るのは本当の琉歌とは言えないけれども。

 

琉歌は風景や情景と、心情を組み合わせて詠うもの。

自然環境 + それに対する心や気持ちを込めるのに、ちょうどいいかなと。

言葉数(琉歌では音数)が制限されるのも、かえって言葉に敏感になって

面白いかなと思いました。

 

でも、学校では琉歌はあまり習っていないようで、

みんな短歌(5 7 5 7 7)は知っているのに琉歌(8 8 8 6)は知らなかったですよ …

 

じゃ、作ってみましょうか。

昨日の夜にまとめたキーワードを参考にしながら、

グループで 8 8 8 6 の音にのせる言葉を考えてもらいました。

130714_6

 

はい、大人チームにも考えてもらいましたよ!

130714_7

 

なんとかそれぞれ1首ひねり出したところで、パーゴラの下でお昼。

130714_8

 

午後の最初は気分転換もかねて、漫湖の木道観察。Nが案内しました。

130714_9

 

喜如嘉や久米島のみなさんは興味津々。

130714_10

 

今日もたくさんいました、ベニシオマネキ。

130714_11

 

穴から泥を持って上がるヤエヤマシオマネキ。

130714_12

 

白地に点々模様のシモフリシオマネキ。

130714_13

 

甲羅の襟の部分に黄色いすじが入るのはリュウキュウシオマネキ。

130714_14

 

あっ、ノコギリガザミがいた!片目でこっち見てる …

130714_15

 

トントンミー(ミナミトビハゼ)の煙突状の巣穴の横腹に、

ヤエヤマシオマネキが巣穴を掘ってる?

130714_16

トントンミー、ちょっと迷惑?(笑)

 

ドロアワモチもいました。漫湖の子どもたちが喜如嘉の子どもたちに

教えてあげていましたよ。

130714_17

やっぱり自然の中に出ると、みんな元気になって楽しいね。

 

1時間ほどの木道散歩を終えて、さぁ最後の会議の時間です。

まず、各グループが作った琉歌を書いてもらいました。

130714_18

・きれいな風景 生き物守って 渡していこう 残していこう

・みんなのために みんなで守ろう 豊かな自然を 次の世代へ

・ごみを減らして 生き物を増やそう 自然いっぱいの 湿地をつくろう

・野鳥の楽園 生き物大事に 自然がキレイな ウチナーの島

 

…… もう、言うことないですねぇ、ほんとに。

このままでも十分なんだけれども、一応一つにまとめてみる?ということで、

みんなでこの4首を眺めて、「みんなの気持ちや思いが表されるような」

1首に組み合わせてみることにしました。

130714_19

 

この4首、どの言葉同士を組み合わせても歌になる!

そこで、いろいろな組み合わせを考えて出してもらって、

その中からこれ!というものを選んでもらいました。

130714_20

単なる多数決にはしたくなかったので、少数意見も聞きながら修正を加えて、

1首、みんなで一致して選ぶことができました?。

 

じゃ、大きく清書して、みんなのサインをその周りに書こう!

130714_21

 

みんなで読み上げて、今年の大会宣言ができました!

130714_22

「きれいな風景 残していこう 自然いっぱいの ウチナーの島」

 

… というわけで、今年のこども環境会議も無事に終了。

環境省・那覇自然環境事務所長の講評(と自作の1首!)をいただき、

130714_23

那覇市長からの閉会挨拶も代読していただいて、

 

記念写真を撮って、お開きとなりました。

130714_24

 

参加したこどもたち、ほんとうにどうもありがとう。

サポートの大人の皆さん、お疲れさまでした。

130714_25

 

これが、自然の大好きなこどもたちの気持ち。

大人たち!もっともっと、頑張りましょうねぇ?