浦添市の西海岸の那覇寄りには

西洲(いりじま)という埋め立て地があります。

ここの護岸沿いには素晴らしいサンゴ礁が残されていて、

久しぶりに二人で泳いできました。

泳ぎながらの写真は上手ではないけれど、

この海の雰囲気が伝わるように、何回かに分けてご紹介しましょう。

130730_1

 

護岸の内側にたくさんのごみ袋。ビーチクリーンの後なのかな?

130730_2

 

護岸の石積みを越えて、海に入ります。

130730_3

 

… とすぐに、Nが声をかけてきました。

「ハブクラゲいるよー!」

130730_4

うっわ …?2kimochi08.gif? 真ん中の縦すじが、ハブクラゲの触手です。

これ、よほど気をつけないと水中で見えません。

水着で泳ぎに来た子どもたちがいたので、声をかけて注意しておきました。

どうしても泳ぐなら、ラッシュガードが必須です。お酢もね。

お酢は、ハブクラゲに刺された時に、皮膚の上に残った触手の刺胞を固めて

それ以上刺されないようにしてくれますが、傷は直してくれません。

毒が強いし痕に残るかもしれないので、刺されたら必ず病院に行きましょう。

また、お酢が効くのはハブクラゲだけです。他のクラゲやイソギンチャクに刺されても

お酢はかけないでくださいね。

 

さて、岸からすぐのところに、こんなカゴが沈めてあって、

130730_5

 

ありゃ、マンジュウヒトデにたくさんの大きなコブヒトデ。傷んでいるのもある。

130730_6

 

巨大なクロエリナマコやシカクナマコも。

130730_7

ペット業者?どこかのタッチプール用?よく分からないけれど、

状態が良くない。これじゃヒトデもナマコもご飯食べられないよー …

 

ううむ … と思いつつ先へ。

枝状サンゴと塊状のハマサンゴ。

130730_8

 

ハマサンゴには、お約束のイバラカンザシ。かわいいです。

130730_9

 

海底にこんなサンゴ礫の小山があったら、触ってはいけません。

130730_10

 

ラッパウニがカモフラージュしていますから。隙間から見えるラッパ状のトゲには

毒針が隠れています。

130730_11

 

海底によくいるダンダラトラギス。

130730_12

 

護岸の近くにもサンゴが群生しているので、魚がたくさん見られます。

130730_13

 

ミスジリュウキュウスズメダイ。黒帯が3本で「ミスジ」。

130730_14

ちなみに「フタスジ」や「ヨスジ」もいます。

 

こちらはクラカオスズメダイ。

130730_15

 

その2 に続きますー。