いつも観察会でお世話になっている漫湖水鳥・湿地センターから、

漫湖で見られる魚?3shizen30.gif?の展示会のお知らせをいただいていました。

題して「おさかなアパート ?漫湖ミニミニ水族館?」。

今日はギャラリートーク「漫湖さかな塾」があるというので、行って来ました。

 

今回の講師は、私たちと同じ琉大海洋学科の卒業生で、おさかな博士のM氏。

集まった親子連れのみなさんを前に、水槽の魚達を順番に解説してくださいました。

 

今回は展示もずいぶん工夫されて、センター、がんばってます!

なんと野外で使う木道を台座にして、たくさんの水槽をセッティング。

そして、こんなお魚の入った水槽の手前に、

 

木製フレームに手描きのイラスト付きで、魚の名前と解説。

これ、センター職員の方の手描きだそう!なかなか上手です。

 

講師のM氏はハゼ類がご専門。漫湖にもたくさんのハゼがいるそうです。

キララハゼ。ほんとにキラキラ…

 

ボラの仲間も、明るい銀色がきれいですね。

 

あんまりかわいくないのも?…チワラスボ。

 

これはえっと…ヒナハゼ、だったかな。ハゼは種類が多くてたいへ?ん。

 

カワヨウジもいました。ヨウジウオ…タツノオトシゴの親戚です。

 

漫湖は川と海の間にある汽水域。なので、その両方を行き来するような魚達が

たくさん見られるそうです。

那覇の街中を流れる、身近で豊かな水辺の環境、

やっぱり大事にして行きたいですね。2kimochi01.gif