6、7月は、お陰さまで何だか仕事がたくさんあって、

時間が速く過ぎた、というより、むしろ長かった!

 

8月に入り、久しぶりに、人を案内せずに自分でゆっくり海を歩きました。

沖縄本島の、とある西海岸の海で出会った生きものたち。

最初に出会うのは、岸辺の岩陰のキバアマガイ。

20150803_1

 

岸辺の潮だまりには、スベスベサンゴヤドカリ。

20150803_2

 

海に出て、岩陰の潮だまりにいる宝石、ルリスズメダイ。

20150803_3

 

浅瀬の水はさすがに熱く、小さなハマサンゴはだいぶ白化気味。

20150803_4

 

こちらのユビエダハマサンゴは、まだ茶色いから大丈夫。暑さに強いね。

20150803_5

 

フトユビシャコ。パンチに気をつけつつ、カメラを近づけてみました。

20150803_6

 

スベスベマンジュウガニ発見。猛毒ガニにつき、食べちゃだめ。

20150803_7

 

潮が引いたサンゴ礁。少し沖の方はキクメイシの色が濃く、元気でした。

20150803_8

 

サンゴの迷路。オオナガレサンゴ?

20150803_9

 

ハマサンゴも沖寄りは水が冷たいおかげか、白化せず。

20150803_10

 

ミドリイシもちょっと色が薄めではあるけれど。まだ大丈夫。

20150803_11

 

ヒメジャコもいました。

20150803_12

 

久しぶりに出会った緑のフリル、ミミガイ。アワビの仲間ですよ。逃げ足速し。

20150803_13

 

これも久しぶりに見た、ニシキノキバフデ。生きてます。鮮やかですね。

20150803_14

 

岩の下に、こぶりのイボイボなナマコ。

20150803_15

 

ソデカラッパはこの日たくさん見ました。

20150803_16

 

岸辺に戻って、キクメイシモドキ。骨格が黒いサンゴです。多少濁った場所でも大丈夫。

20150803_17

 

先日観察会に行った恩納村の屋嘉田潟原では、

藻場の中のハマサンゴがずいぶん白化していたので、ちょっと心配していたんですが、

こっちの海はまだ大丈夫みたいでした。

また台風が近づいているので、被害が出ない程度に海水がかき混ぜられて

水温が下がると良いのですが。

 

まだまだ暑いので、みなさま熱中症&台風にはお気をつけて!