お知らせ
春の観察会やります!
2012年3月6日 お知らせ
さて、沖縄のヒカンザクラは葉桜になっているし、ひな祭りも過ぎたし、 ブログを通常営業の海色に戻しましょうか。 そ・し・て、 浦添市リサイクルプラザの環境講座として、今年も春の海の観察会をやりま …
11月20日の環境イベント2つ
11月20日(日)に環境イベントが2つ開かれますので、お知らせを! 1つ目は「おきなわアジェンダ21 県民環境フェア in 南城市」 実は南城市、「環境教育の日」を制定しているんです! ま、中 …
生ごみ堆肥づくり講座
今日は、おきなわアジェンダ21・県民環境フェア in 南城市?プレイベント なぜかNが講師を務める「生ごみ堆肥づくり講座」! (こんなことするから紛らわしいんですが、Nの博士号(農学)は、 農学部の中でも水 …
明日のイベント?土のう袋で生ごみ堆肥づくり
イベントの広報があんまり進んでいないようなので… 沖縄県公衆衛生協会 もしくは 気候アクションセンターおきなわ ↓ おきなわアジェンダ21のバナーをクリック ↓ 小さ?い文字のお知らせ記事 2011/9/1 …
朝日&明日のシンポジウム
今日はNが東京出張のため、暗いうちに早起き。 外が明るくなってくると、低い雲がどんどん南から北へ流れて行くのが見える。 東の空は、次第に朝焼けが。
悠遊イベント中止です…
2011年10月9日 お知らせ
悠遊にて本日予定していた夕暮れバザー&あーまんシアタースペシャル・月夜の海のお話は、 雨模様 ?の天気予報が変わってくれず、お庭での気持ちのよい開催が難しいということで 中止の運びとなりました。 楽しみにし …
フォーラム「地域を知るコツ!」
『フォーラム「地域を知るコツ!」?生物多様性戦略につながる第一歩?』 本日無事に開催することができました。 主催のNACS-Jのみなさん、共催で場所をご提供の沖縄大学地域研究所のみなさん、 そして広報&バッ …
土曜日はフォ?ラム!
今月、Mが関わるイベントのお知らせを、もう2つほど。 まず第1弾? 今週の土曜日8日には、NACS-Jと沖縄大学地域研究所のお世話になります。 ★第483回沖縄大学土曜教養講座★ …
悠遊で「月夜の海のお話」のお知らせ!
10月9日の日曜日の夕方、Mが参加しているあーまんシアターが、 東風平の悠遊 & 工房地球のかけらさんにお呼ばれすることになりました。 しかも、Mの個人的趣味的手仕事部門「海のかけら」も一緒に! みなさま、 …