ようこそ、沖縄の海辺へ。
あ〜まん海歩記
  • HOME »
  • あ〜まん海歩記 »
  • 海を伝える

海を伝える

干潟で朝ヨガ

毎月旧暦1日の新月更新、琉球新報Style「沖縄・海の生き物たち」。更新されていまーす😅 今回は、干潟で朝ヨガをするカニ🦀ヒメヤマトオサガニ。 みなさんも、ご一緒にいかが?😆

小さな力持ち

毎月旧暦1日の新月更新、琉球新報Style「沖縄・海の生き物たち」 今回は、石の家を持ち歩く、イボテガニのお話。 ヤドカリのように、巣穴のある小石を持ち歩くカニがいるんです。 小石と言っても、カニから見たら巨大な石。 重 …

撮影協力したオカヤドカリの番組が、BSプレミアムで放送されます

「沖縄やんばる 海から陸へ オカヤドカリ繁栄の秘密に迫る」  謎だらけの暮らしに密着!。 9月12日(月曜)の夜8時より、BSプレミアムで放送されます。 前回はサワガニ類でしたが、今回は沖縄島のオカヤドカリ類5種。 今回 …

白い夏

毎月旧暦1日の新月更新、琉球新報Style「沖縄・海の生き物たち」 お知らせが遅くなりましたが、今回は白化したシャコガイ。 シャコガイも、サンゴと同じく白化するんです。 撮影したのは、暑い日が続いていた今年の8月15日。 …

【しまうみ探検隊 in 糸満】活動報告!

【しまうみ探検隊 in 糸満】活動報告! 週末の金土、海と日本プロジェクトin沖縄県 の「しまうみ探検隊 in 糸満」が行われました! 対象は、県内から応募してくれた小学5~6年生のみなさん。 本当は7月末に2泊3日で実 …

海辺の生き物観察とマイクロプラスチック調査体験講座

こどもの国にある、沖縄県地域環境センターの連続講座。 沖縄復帰 50 周年記念事業 海辺の生き物観察とマイクロプラスチック調査体験講座! 明日の13日と来週の20日ですが、まだ、人数に余裕があります。 もしよろしければ、 …

飛沫転石帯(ひまつてんせきたい)

今日は新月ですね! 毎月旧暦1日更新、琉球新報Styl「沖縄・海の生き物たち」 今回は「飛沫転石帯(ひまつてんせきたい)」です。 …って、どんなところで、何がいるの❓🧐 さぁ動画をチェック‼️

「海からの手紙2022」行います!

昨年初めて行った、海ごみをアートで伝える展示会「海からの手紙」。 今年も海の日の週末に行います! サンエー浦添西海岸パルコシティ2階センタープラザへ どうぞお越しくださいね!

しまうみ探検隊 in 糸満、参加者募集!

海と日本PROJECT in 沖縄県、 今年の夏の「しまうみ探検隊」は7/29-31の2泊3日、糸満で沖縄の漁業  を学ぶ! 県内の小学5〜6年生を大募集です! 締め切りは6/24(金) 私(しかたにまゆ)も同行します。 …

SUNSKI-DAY ご参加ありがとうございました。

SUNSKI-DAY ご参加の皆様、どうもありがとうございました❣️ お陰様で、お天気も何とか持ち、予定通り海の観察とビーチクリーンを行うことができました。 カッコいいサングラス🕶もゲットして、皆さんに楽しんで頂けた …

« 1 2 3 33 »

サイト内検索

アーカイブ

Count per Day

  • 376237総閲覧数:
  • 266891総訪問者数:
  • 50今日の訪問者数:
  • 158昨日の訪問者数:
  • 2現在オンライン中の人数:
  • 2015年3月27日カウント開始日:

Facebook

PAGETOP
Copyright © しかたに自然案内 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.