夏休みの自由研究にいかが? その3…のつづきです。

tinbotusen

そう言えば以前、カーミージーの海には、遠くの礁原に沈没船がありましたね。

今日ご紹介する質問は、◎カーミージーの海について。
海はあまりに広すぎて、私たちが知らないことばかり。
夜空に光る星よりも、ずっと近くにあるのにね〜。
久しぶりに海に行ってみたら、全然変わってた…なんてことも。

 

前回同様、1行目が子ども達からの質問。2行目は、自由研究として考えるときのヒントです。

・なぜ、海の水はしょっぱいの?
  海の水はしょっぱいだけかな。誰が塩をいれたのだろう。君は何味が好き?

・カーミージーの岸近くは、なぜ沖より海水が冷たいの?
  イノーの海水は、なぜ暖かいのだろう。冷たい海水には、生き物はいるかな。

・カーミージーの海は、どれくらい広いの?
  今はずいぶん埋め立てられてしまったね。昔の海岸は、どこまでだったのだろう。

・カーミージーの海は、なぜ浅いの?
  浅い海は、なにでできているかな。岩、砂利、砂、サンゴ、それとも貝殻だろうか。

・カーミージーの海は、なぜ深い所が少ないの?
  深い海が、浅くなったのかな。それともこれから深い海になるのかな。

・カーミージーはいつからあるの?
  あの大きな岩は、他所からやって来たのかな。それとも、ここでできたのかな。

・カーミージーは何のためにあるの?
  カーミージーが無くなると、海はどうなるだろう。困る生き物はいるだろうか。

・カーミージーは自然にできたの?
  カーミージーを作るなら、どうやって作ろうか。何でできているのかな。

・カーミージーを巨大なサンゴ礁にできますか?
  サンゴはどうやったら増えるかな。世界の巨大なサンゴ礁は、どんな所にできているかな。

・カーミージーは津波が来ることはあるの?
  津波はどうやってできるのだろう。ここにも昔の津波石は見つかるだろうか。

・なんでカメの様な島ができたの?
  なぜカメの形に見えるのだろう。だれがこんな形にしたのかな。

・カーミージーの特徴は?
  かたち、おおきさ、はたらき、つくり、人や生き物との関わり、れきし…

・カーミージーのサンゴの方に行く事はできますか?
  サンゴはどこにあるだろう。どんな行き方が楽で安全かな。

・満潮の時、一番深い所は何mになりますか?
  沖縄の満潮は、一番高い時は何mくらいだろう。何月くらいに潮が高いかな。

・先生が思う、カーミージーの長所と短所は?
  都会の近くで利用しやすいけれど、みんな勝手に利用したので生き物が減ったこと。