仙崎で拾ってきた貝殻を、きれいに洗って乾かして、

図鑑で調べてみました。

Mは基本的に沖縄の貝しか知らないので、

本土のありふれた貝殻も、新鮮で珍しく感じます。

 

「日本近海産貝類図鑑」をどさっと広げて同定作業 … でも

きっと誤同定もあると思うので、そこはまぁご勘弁をー。

 

オオコシダカガンガラ。日本海側だけにいるそうです。がんがらってどういう意味かなぁ。

 

?ツメタガイの仲間のかけら。二枚貝に穴を開けて食べるやつね。

 

キクスズメと、

 

アワブネガイ。 裏返すとスリッパ型。1kao01.gif

これらはアワビなど他の貝の背中にくっついている貝ですね。

 

イガイの仲間たち。上のはたぶんムラサキインコガイ。下の赤いのはクジャクガイかな。

 

イタヤガイの仲間たち。上の2つはシナイタヤだと思う。

下の左のはキンチャクガイ、右はヒナノヒオウギ?

 

キクザルの仲間。 これは沖縄にも多いね。

 

ツキガイの仲間。小さくて地味?

仙崎ではツキヒガイ(月日貝)も採れるそうで、みすゞの詩にも詠われてます。

 

バカガイの仲間、チゴバカガイかなぁ。

 

アケボノキヌタ。きぬた(砧)って、洗濯などのときに布を打つ道具だとか。

 

オニアサリ。どっちもツメタガイに穴を開けられちゃいました。

 

つやつやできれいな、マツヤマワスレ。松山忘れ?これも何か意味がありそうですね。

 

これは貝じゃないけど … ?タテジマフジツボ。

 

おまけ。お土産に一本 … 萩の地ビール、チョンマゲビール!?1kao06.gif

味が3種類あったんですが、これはアルト。

なめらかで、ちょっと酸味があって、なかなかおいしゅうございました。