環境を考える
カーミージーの生きもの調査、参加者大募集!
カーミージーの生きもの調査、参加者大募集です! 浦添市里浜保全再生事業では、カーミージーの生きもの調査を市民とともに行う体験会を行います。 海の生きもの調査ってどうやるの?と少しでも興味を持ったら!🐙🦐🦀🐚🐡 専門知識は …
【しまうみ探検隊 in 糸満】活動報告!
【しまうみ探検隊 in 糸満】活動報告! 週末の金土、海と日本プロジェクトin沖縄県 の「しまうみ探検隊 in 糸満」が行われました! 対象は、県内から応募してくれた小学5~6年生のみなさん。 本当は7月末に2泊3日で実 …
「海からの手紙2022」行います!
昨年初めて行った、海ごみをアートで伝える展示会「海からの手紙」。 今年も海の日の週末に行います! サンエー浦添西海岸パルコシティ2階センタープラザへ どうぞお越しくださいね!
SUNSKI-DAY ご参加ありがとうございました。
SUNSKI-DAY ご参加の皆様、どうもありがとうございました❣️ お陰様で、お天気も何とか持ち、予定通り海の観察とビーチクリーンを行うことができました。 カッコいいサングラス🕶もゲットして、皆さんに楽しんで頂けた …
自然探究ノートと野外観察の手引き
ジョン・ミューア・ロウズ著、杉本裕代+吉田新一郎訳、「見て・考えて・描く 自然探究ノート ネイチャー・ジャーナリング」、築地書館を買いました。 面白いです。 ジャーナリングとは、人生をより深く生きたいと願う人のためのスキ …
里浜ビーチクリーンに参加してきました
「第1回アースデイ2022 inうらそえ 〜西海岸・里浜ビーチクリーン〜」。 青空の下で、無事に実施されました! 前々回の里浜ビーチクリーン時に、松本市長と「浦添市の海岸線を一斉にビーチクリーンできたらいいね!」という会 …
浦添市主催の環境学習講座
今日は浦添市主催の環境学習講座🌏 本当は、今年度の連続講座でいろいろ体験できるはずが、コロナでみんな中止になってしまい、今日やっとできることになった!という講座。 伊奈武瀬にある浦添市リサイクルプラザの前の護岸を乗り越え …
気候講演会のお知らせ!
月末のオンラインイベントのお知らせです! 沖縄気象台の気候講演会に呼んでいただきました。 気候変動がテーマで、気象台の河原さんの講演の後、 しかたにMは沖縄の海の生きものの変化をお話します。 事前にご質問を受け付け、当日 …
沖縄の海ごみ対策公開ワークショップやります!
沖縄県内でビーチクリーンや海ごみに関わる活動をしているみなさんにお知らせです! 1/23(日)、沖縄県主催で、海ごみのオンライン公開ワークショップを行います。 県内各団体の活動や台湾の事例紹介とともに、みんなで課題を話し …
温暖化対策を考える「ちゃーすがやー会議」やります!
しかたにMが共同代表を務める「ゼロエミッションラボ沖縄」(通称ZELO)では、 このたび沖縄県地球温暖化防止活動推進センター(OKICA)に協力する形で オンラインセミナーを企画しました! 特に今回は、これからの地球で生 …